東京の空の下で

とうきょうのそらのしたで
上映日
1960年12月14日

製作国
日本

制作年
1960
上映時間
73分

レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

岡田教和の放送劇を、「傷ついた野獣」のコンビ下飯坂菊馬が脚色し、弓削太郎が監督したメロドラマ。撮影は「犯行現場」の宗川信夫。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「東京の空の下で」のストーリー

秋子は日蔭の子だった。海岸にある別荘に住んでいる。母の命日に父の雄之助から真珠の指輪を母の形見だといって貰った。その時、雄之助は彼女が自分の子ではないという意外な告白をした。秋子は放心のまま海岸をさまよった。海女に生まれた母はこの海で命を失ったという。彼女の前に、一人の男が立上ってきた。疲労して海岸にたどりついた彼、勇吉は、秋子に救われたが、翌朝になると姿を消していた。雄之助は秋子を東京へ連れていった。ある日、勇吉に出会った。彼の生活は明るいものではなかった。西銀座の観光クラブとは表向きで、コールガールと密輸をやる裏商売、勇吉は社長岡崎の片腕だった。だが、取引の現場を警察に襲われて勇吉が海に落ちた晩以来、岡崎は彼に疑いをもち始めたようだった。秋子は勇吉に連れられて東京見物をした。二人の心は結ばれた。秋子は指輪を勇吉に渡した。その指輪を見た岡崎の眼が光った。雄之助と岡崎は旧知の間で、数十年前、二人は一人の娘を争った。それが秋子の母なのである。秋子の体があぶない。--新聞は指輪が雄之助に返ったことと、その指輪をはめていた女が射殺されたことを報じた。殺された女は岡崎の情婦、犯人は勇吉であった。東京の空の下、一人たたずむ秋子の胸は、留置場にいる勇吉を思ってはげしく痛むのである。

「東京の空の下で」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「東京の空の下で」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1960
公開年月日 1960年12月14日
上映時間 73分
製作会社 大映東京
配給 大映
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1961年1月上旬新年特別号 日本映画紹介 東京の空の下で