解説
悪名の続篇。スタッフは前回と同じ。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「続 悪名」のストーリー
満州事変の頃、やくざの世界から何くわぬ顔で故郷の河内に帰った朝吉は、女房お絹と百姓仕事を始めたが、ある日、弟分モートルの貞の時ならぬ訪問で忽ち化けの皮がはげ、これ幸いと大阪へ逆戻り。今は見るかげもない吉岡親分を見舞った朝吉と貞は、そこの居候で貞の弟分河太郎を預かった。河太郎と女房チェリーが難波新地の親分沖縄の源八に欺されたいきさつを聞くと、朝吉は単身源八の家へ乗り込み、スゴ味をきかして勘定をとり立てた。彼はまた、吉岡を窮地に陥しいれた松島の長五郎の非道に憤激、貞となぐり込みをかけて長五郎を半殺しの目にあわせた。これを機会に足を洗うつもりの朝吉だが、彼の度胸に惚れ込んだ松島一家の元締から、長五郎の縄張りと子分衆を押しつけられようとは!その夜酔って帰った貞は自分の子を宿したお照と間違えて、チェリーを抱いたため大騒動。一方、朝吉はやくざの親分になったことや昔の女琴糸の写真のことやらで、お絹にとっちめられた。売り出しの朝吉に喧嘩状を突きつけたのが、沖縄の源八だ。その結果は意外にも、源八の縄張りと子分まで、朝吉が引き受ける羽目になった。そんな朝吉の許へお絹が琴糸をつれて現れた。琴糸は東京で男に捨てられ、因島のイト親分の家へ帰りたがっている。朝吉と貞は琴糸を因島へ送ってやった。大阪へ帰った朝吉は、チェリーの足ぬきのことから新興やくざ新世界のカポネ一家と対立したが、松島の元締は、利用価値のうすれた朝吉に見切りをつけ、助ッ人を断った。朝吉が自分の一家だけで闘おうと、悲壮な決意を固めた折も折、召集令状が届いた。出発の前夜、朝吉は貞にやくざの世界の醜さを説き、子分たちにも正業につかせるよう訓した。やがて父になる貞を犬死させたくないからだが、数日後、貞はチンピラに刺されて死んだ。戦争とは国と国の縄張り争いみたいなものである。朝吉は「こうゴツイ出入りではムシケラ同然や」と自嘲しながら、果てしない暗黒のぬかるみ道を行軍するのだった。
「続 悪名」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「続 悪名」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1961 |
公開年月日 | 1961年12月17日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | 大映京都 |
配給 | 大映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年1月上旬新年特別号 | 日本映画紹介 続 悪名 |
1962年2月上旬ベスト・テン決算総特集号 | 日本映画批評 続 悪名 |