解説
「俺は地獄へ行く」の星川清司のオリジナル・シナリオを「嵐を突っ切るジェット機」の蔵原惟繕が監督したアクションドラマ、撮影もコンビの間宮義雄。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「メキシコ無宿」のストーリー
命がけの仕事の代償に莫大な謝礼を要求するデンジャーマン(危険屋)稼業の野中錠は、貨物船の船員ペドロに追い回されていた。ペドロは横浜で大金を盗まれたが、その金はメキシコで土地を奪われ、人殺しの汚名をきせられたペドロの潔白を証明する唯一の資金であった。ペドロは不幸にも事故で死んだ。「母国では恋人のマリヤも弟のフェルナンドも俺を憎んでいる。俺の代りにメキシコに行って、俺の証しを立ててくれ」というべドロの遺言に、錠は約束を守ると誓うのだった。ここはメキシコのタスコ町、女スリに痴漢にされかかった錠は、美也子に助けられた。横浜の酒場でピアノを弾きながら渡航費を貯めた美也子は行方不明の兄を尋ねてメキシコに着いたばかりだ。錠は目的地の農村に向かい、老村長アンドレアの邸でマリヤと対面した。傍ではアンドレア老人が御用床屋、実は殺し屋の中国人パンテョ・サンチェスの通訳を静かに聞いていた。そこへ現れたのは老村長の息子エミリオだ。翌日は村の祭り。錠はロデオ大会で傲慢なエミリオを退けて賞品の馬を獲得した。また射撃大会で錠は標的を狙わず、意外な方向を射った。教会の鐘楼から、何者かが銃口を向けていたのだ。「追う必要はない。必ず俺のところへくる」と、サルバドール平田と名乗る医者は微笑をうかべた。折も折、錠は村の子供たちにいじめられているペドロの弟フェルナンドを助けてやった。その錠はエミリオの策謀で村人たちから暴行され、マリヤの介抱をうけた。マリヤに横恋慕しているエミリオはフェルナンドを誘拐し、錠を酒蔵の地下室におびきよせた。そこには平田が拳銃を擬して待っていた。が、平田は射てない。その夜、錠は単身、アンドレアを襲った。裏切り者として射たれた平田は、前村長を殺したのはエミリオだ、村長の山から金が出て、それを発見したのがペドロだと告げた。錠はエミリオを追った。縦横のガンファイトのすえ、アンドレアを捕えた錠は村人にペドロの潔白を知らせた。みまもるマリヤ、美也子の瞳が涙に光っていた。
「メキシコ無宿」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「メキシコ無宿」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1962年1月3日 |
上映時間 | 94分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年1月上旬新年特別号 | 日本映画紹介 メキシコ無宿 |
1962年1月下旬正月特別号 |
特別グラビア 「メキシコ無宿」の蔵原組 新作グラビア メキシコ無宿 |
1962年2月上旬ベスト・テン決算総特集号 | 日本映画批評 メキシコ無宿 |