解説
パリ・ダカール・ラリーに命を賭けた男達の愛と戦いを描く。ジョゼ・ジョバンニの「砂の冒険者」を原案に、「時計 Adieu l'Hiver」の倉本聰が脚本を執筆。監督は「道(1986)」の蔵原惟繕、撮影は佐藤利行がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「海へ See you」のストーリー
パリ・ダカール・ラリーを控えて、チーム・DANKAIはスポンサーから人気スター・吉井竜一をメンバーに加えるよう指示された。リーダーの水木はそのためにはラリー車パジェロにサポート車・カミオン併走させることが絶対条件と考えた。1月1日、ラリー車はパリをスタート。DANKAIには吉井の他に高度な技術を持つ本間英次が参加し、サポートすることになった彼は今はラリーには出ず、砂漠でリタイヤした車の弔い屋をしていたが、駆り出されたのだ。ラリーには、本間の前妻ケイも今の夫で闘牛士のアントニオと共に参加した。また本間のサポート車には、日本から吉井を追って来た人気歌手の竹井夕子も乗り込んでいた。しかし、わがままな吉井とチームの仲はうまくいかず、喧嘩が起きた。本間が取りもって、なんとかレースは続けられた。やがて吉井とチームの息も合ってきて、完走。だが、不幸にもケイとアントニオの車は砂漠で事故を起こした。本間は再び弔い屋となり、砂漠にマシンの残骸で十字架を立てるのだった。
「海へ See you」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「海へ See you」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1988年5月18日 |
上映時間 | 174分 |
製作会社 | 東宝=ニュー・センチュリー・プロデューサーズ |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年4月下旬号 | 「海へ~see you~」撮影ルポ |
1988年5月上旬号 |
グラビア 海へ-See You- 特集 海へ-See You- 高倉健同行ルポ 特集 海へ-See You- スタッフ・インタビュー撮影ルポ 特集 海へ-See You- ロング・ストーリー |
1988年7月上旬号 | 日本映画批評 海へ See you |
1988年8月上旬号 | 日本映画紹介 海へ See you |