十一人のギャング
じゅういちにんのぎゃんぐ Eleven Gangsters- 上映日
- 1963年1月15日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1963
- 上映時間
- 85分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アクション
解説
「ギャング対ギャング」にひきつづいて石井輝男が、脚本・監督したアクションもの。撮影は「暗黒街最後の日」の西川庄衛。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「十一人のギャング」のストーリー
浜松市にある××鋼管では、給料の袋詰め作業を給料日の前日にしていた。それを狙って権藤と別当は綿密な計画をたてていた。別当はこの計画の手始めとして、浜松運送の定期便運転手、沢上に接近して二四日の定期便で必ず彼が乗り込むこと、トラックが市外の××鋼管附近で二人の男を拾うことを約束させた。一方、権藤は昔の仲間、海老名をたずねて仲間に引き入れ、山之内美和をゆすり今度の計画に必要な資金調達を果した。また権藤は、立川のバーのマスター、ジョージをたずね自動小銃と拳銃ワルサーを手に入れた。それに、襲撃現場で使う車の運転手も権藤の愛人、ユキがやることになった。深夜、山之内美和邸で最後の作戦会議が開かれ、権藤、別当、ユキ、それに美和と彼女の情夫、芳賀の間で周到な打合せが行われた。襲撃の日が遂にやってきた。権藤、別当、ユキ、海老名と彼の仲間の葉室、広岡らは浜松に集結した。が、定期便運転手の沢上は酔っていた。が、キャバレーの女給まゆみに説得され承諾した。権藤、別当、海老名、葉室、広岡らは××鋼管に闖入した。唖然とする課員を尻目に別当と広岡は金をダンボールに詰め込んだ。五人は無事脱出した。別当は一人待機していたユキの車に送られ、附近の松林で定期便を待った。ユキの車は引返して権藤や海老名を乗せて反対方向へ走った。沢上の運転する定期便がユキの車とすれ違ったとき、権藤は定期便に乗り移った。車はスピードアップした。そこへ浜松のギャング・黒部達が迫り海老名らを射殺し、車を奪い定期便の後を追った。一方、別当を拾った定期便内では、秘かに乗っていたまゆみをめぐり、別当、権藤、沢上が対立していた。が、その時、黒部達の車が近づいた。壮烈な射撃戦が展開され、数十分の後、硝煙の漂う中にギャング達は全員死んでいた。
「十一人のギャング」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「十一人のギャング」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1963年1月15日 |
上映時間 | 85分 |
製作会社 | 東映東京 |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年12月下旬号 |
特別グラビア 「十一人のギャング」の石井組 新作グラビア 十一人のギャング 日本映画紹介 十一人のギャング |
1963年3月上旬増大号 | 日本映画批評 十一人のギャング |