解説
木下恵介が脚本を執筆、「風の視線」の川頭義郎監督がローマにロケした恋愛ドラマ。撮影はコンビの荒野諒一。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ローマに咲いた恋」のストーリー
ローマの裏街、描く絵は認められず、歌手の夢に破れた宮坂千乃との情事にも充たされず狐独をかみしめていた高木は、たまたま絵を買ってくれた秋月に勧められて帰国したのだった。彼の滞欧作品展は好評をうけ、会場には今は人妻となった千乃や謎めいた美少女などが訪れた。その少女の清純な印象は強く彼の心に焼付いたが、千乃とはまた以前の関係を続けるようになった。やがて秋月のアトリエで制作にとりかかったがカンバスに描かれたそれはモデルとは似ても似つかぬあの少女の像であった。偶然にも千乃の口からその少女、野村由子の境遇が知らされた。聾唖児童の愛護園で保母をしているその人は自身も聾唖者であり、近々イタリアへ社会福祉施設を見学に行くという。愛護園を訪ねた高木に由子は、八年前厚生指導所で絵を習ったことがあると黒板に綴り、美しいものを見る目を開いていただいたと感謝するのだった。由子はローマへ飛んだがその汚れを知らぬ瞳は高木の心を奪い、二人の生活を築こうという千乃の懇願も空しいばかりであった。由子が異国の地で疲労のため倒れたとの報せがあった頃、千乃が服毒自殺をとげた。一斉にマスコミの非難を浴びた高木は、秋月に勧められてローマ行きを決心した。ローマに着いた高木は由子の病院を訪ねたが、そこには駆けつけた愛護園の園長もいた。明日は帰国すると挨拶に来た園長の許しをうけ、高木は由子とローマの休日を楽しんだ。短い一日がすぎ、愛し合いながらも二人は別れていかねばならなかった。
「ローマに咲いた恋」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ローマに咲いた恋」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1963年6月29日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | 松竹大船 |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1963年6月上旬号 | 新作グラビア ローマに咲いた恋 |
1963年7月下旬号 | 日本映画紹介 ローマに咲いた恋 |