解説
岩田豊雄原作を「嘘(1963)」の新藤兼人が脚色、「無法松の一生(1963)」の村山新治が監督した軍隊もの。撮影は二口善乃。
ユーザーレビュー
「海軍(1963)」のストーリー
日本が五大強国の一つして輝いていた大正七年、鹿児島の天保山に生れた谷真人は、海軍軍人の輩出している県立の中学に学んだ。熱烈な海軍志望者牟田口隆夫の影響で真人兵学校を受験、難関を突破したが、当の隆夫は乱視のため海軍を断念せざるを得なかった。夫の妹エダは真人に幼い憧れを抱いていたが、兄の失意を思えばつい素直に愛情を打ちあけられない。真人が猛訓練に明け暮れているとき、やっと立ち直った隆夫は、新しい人生を絵に見出していた。日中戦争がますます拡大、第二次欧州大戦が勃発した昭和十四年、真人は兵学校を卒業、練習艦隊に乗り組んだ。その真人が世界各地の港からよこす便りに、エダは胸をときめかせた。鹿児島湾に艦隊が寄港したとき、天保山で語り合った二人は幸福だった。その後、真人は東京に隆夫を訪ね、夜を徹して語り合った。語りつきず、こんどは隆夫が呉の真人の下宿を訪ねたとき、真人に特務命令がきた。特殊潜航艇で真珠湾を攻撃するための訓練だった。極秘の訓練を終り、明日出撃という日に呉の下宿へ帰ると、そこには二カ月も前からエダが来て待っているのだった。二人の美しい青春を夜のとばりが包んだ。十二月八日未明、戦いのさきがけとなって真人は二十三年の命を散らした。天保山の頂上に立って、エダは海を見つめていた。「真人さん、私は悲しまないわ、私たちの青春のために……」
「海軍(1963)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「海軍(1963)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1963年8月31日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | 東映東京 |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1963年9月上旬号 |
特別グラビア 「海軍」の村山組 新作グラビア 海軍 日本映画紹介 海軍 |
1963年10月下旬号 | 日本映画批評 海軍 |