解説
猫族に生まれた女性の苦悩と恐怖を描くホラー映画。製作はヴァル・リュウトン、監督はジャック・ターナー、脚本はダウイツト・ボディーン、撮影はニコラス・ミュスラカ、音楽はロイ・ウェッブが担当。出演はシモーヌ・シモン、ケント・スミスほか。日本版字幕は辻美奈子。モノクロ、スタンダード。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「キャット・ピープル(1942)」のストーリー
技師のオリヴァー(ケント・スミス)は、セントラル・パークで黒豹の写生をしていたイレーナ(シモーヌ・シモン)と知りあい、やがて結婚するが、猫族の末裔というイレーナは、自分が興奮すると黒豹に変化するのではないかと苦悩し、オリヴァーにすすめられ精神分析医ジャッド(トム・コンウェイ)の診療をうけるが、恐怖は消えず、彼女の心理状態は悪化する。オリヴァーの心も次第に沈みがちになり、そんな彼を同僚のアリス(ジェーン・ランドルフ)が慰めるが、彼女とオリヴァーの談笑の現場をイレーナが目撃したことにより、以来夜道を歩いていたり、プールで泳いでいる時に、アリスは何者かの存在を感じて恐怖にかられる。しばらくしてオリヴァーがイレーナに離婚話を持ちかけた夜、残業するオリヴァーとアリスを黒豹が襲うが事なきを得た。ある日イレーナはジャッドに犯されそうになった時、黒豹に変身して彼を殺害してしまう。その後イレーナは、セントラル・パークの黒豹を檻から解放してやるのだった。
「キャット・ピープル(1942)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「キャット・ピープル(1942)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1942 |
公開年月日 | 1988年5月3日 |
上映時間 | 73分 |
製作会社 | RKO作品 |
配給 | IP |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1989年4月下旬号 |
グラビア ガンダーラ 外国映画批評 死への逃避行 グラビア 裸の銃を持つ男 特集 裸の銃を持つ男 アメリカの喜劇ブーム 特集 裸の銃を持つ男 評論 VIDEO ツイ・ハークの「チャイニーズ・ファースト・ラブ・ストーリー」ビデオ化 外国映画紹介 愛にふるえて 外国映画紹介 キャット・ピープル |