解説
「やくざ非情史 刑務所兄弟」の中西隆三が脚本を書き、中川順夫が監督したシリーズ第二作。撮影は、脇野良雄が担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「やくざ非情史 血の盃」のストーリー
昭和二十年。復員帰りの緒形哲と土井は、米兵に襲われた直美を救ったが、二人は別れ別れになった。逃げる緒形を助けたのは、直美と、その父の阿佐田親分だった。緒形は、阿佐田組に入り、次第にその勢力を伸ばしていった。大和会会長・寺島は、その力を恐れて、参加を呼びかけたが、阿佐田は受け入れず、両者は対立した。そんな時、緒形は土井と再会した。土井は、大和会の土井興行の社長だった。そして、土井の妹・芳江は緒形に好意を持った。緒形は、大和会の阿佐田組への圧力が、自分の存在が原因と知り、独立して緒形組を作る決心をした。その設立祝いの日、突然襲った大和会の一弾が、緒形をかすめ、芳江を傷つけた。緒形は自分の血を輸血して看病した。緒形は、大和会に対抗するため、滝本親分の協力を得た。そんな折、緒形の弟分・敬司が大和会の邦塚組にリンチされ、緒形は単身殴り込み、敬司を救ったが自身は、邦塚と共に捕えられ、刑に服した。緒形の受刑中、大和組は、阿佐田を暗殺した。それを知った土井は、獄中の緒形に了解を得て、阿佐田組を預ることにした。やがて、邦塚が出所し、大和会は、黒幕の畑中の許に、皇道会として新発足した。そして、仮釈放で出た緒形へ再び圧力が加わり、敬司が殺された。怒った土井は、大和会と絶縁し、邦塚と対決し、差し違えた。孤立した緒形は単身、皇道会へ殴り込み、滝本親分の助けを得て、寺島を斬り、畑中に向かっていった。
「やくざ非情史 血の盃」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「やくざ非情史 血の盃」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1969 |
公開年月日 | 1969年10月8日 |
上映時間 | 86分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1969年11月上旬号 | 日本映画紹介 やくざ非情史 血の盃 |