(秘)劇画 浮世絵千一夜

まるひげきがうきよえせんいちや
上映日
1969年10月19日

製作国
日本

制作年
1969
上映時間
70分

レーティング
R-18
ジャンル
時代劇 エロス

check解説

動画ブロダクション「レオ・プロダクション」を主宰する、レオ・ニシムラが、一年余りの日時を要して、企画・製作した、大人向きのアニメーション。撮影は、荒牧国繁と佐藤るみ子。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「(秘)劇画 浮世絵千一夜」のストーリー

浮世絵師・春斉は、呉服屋・江戸屋勘助から枕屏風の浮世絵秘画を頼まれた。壁一つ隣の、仁吉とおとよの愛の実態をモデルに、春斉は、真に迫った秘画を描き上げ、、絵の男女を「春信」「おたま」と名づけた。仁吉とおとよの呻き声に誘われて、春信とおたまは、屏風の中から抜け出し、仁吉とおとよを殺害した。この事件を聞き、女同心・幻お流が乗り出してきた。祭りの夜、春信とおたまは、またも、屏風から抜け出た。二人は、祭り帰りの若い男女と関係し、殺した。江戸の町は、この事件に湧いた。お流は、三人の女弟子と捕物陣を張った。ついに春信とおたまは、取り囲まれたが、くいな流の達人・重藤左次馬が現われ、女弟子を斬り、二人を逃がした。春斉の絵に目を一つけた左次馬は、春斉の家に忍び込み、おたまだけを連れ出した。残された春信は、訪ねて来た江戸屋勘助の娘・おゆきを犯し、殺した。逃れてきた春信とおたまを連れて、大川端に逃げた左次馬は、お流の張った捕物陣が迫ると、春信とおたまを斬った。二人は、よろめきながら春斉の家に帰り、屏風絵の中に入って息絶えた。一方、捕手を皆殺しにした左次馬は、お流を、くいな流居合の一閃で全裸にすると、ひるむところを乗りかかって犯した。と見えた瞬間絶叫と共に、左次馬は悶絶して息絶えた。お流の秘術「幻流くの一しぼり」の術中に陥ったのだった。

「(秘)劇画 浮世絵千一夜」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「(秘)劇画 浮世絵千一夜」のスペック

基本情報
ジャンル 時代劇 エロス
製作国 日本
製作年 1969
公開年月日 1969年10月19日
上映時間 70分
製作会社 レオ・プロダクション
配給 東映
レイティング R-18
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1969年11月下旬号 日本映画紹介 (秘)劇画・浮世絵千一夜
1969年12月上旬号 日本映画批評 浮世絵千一夜