- キネマ旬報WEB トップ
- 伊東美咲
略歴 / Brief history
福島県いわき市の生まれ。地元の高校から大阪の千代田高校に編入し、大阪千代田短期大学幼児教育科を卒業するまで大阪で過ごした。99 年にアサヒビールのイメージガールをつとめ、雑誌『CanCam』の専属モデルとして芸能活動を開始。00 年のフジテレビ『らぶ・ちゃっと』で女優としてデビューする。以降、フジテレビ『ラブコンプレックス』00、『新・お水の花道』01、『ランチの女王』02、日本テレビ『ごくせん』02 などに出演。その美貌で次第に注目を集め、02 年のテレビ朝日『逮捕しちゃうぞ』でドラマ初主演を果たす。この02 年には、宮部みゆき原作・森田芳光監督の「模倣犯」で映画デビュー。謎の失踪を遂げるOL・古川鞠子役を演じ、スクリーンでも鮮烈な印象をアピールした。翌03 年には「呪怨」「黄泉がえり」など話題作に次々出演。再び森田芳光監督と組んだ「海猫」04で初主演をつとめ、昔堅気の漁師の夫と心優しい義弟の間で揺れ動く人妻役で初のベッドシーンにも挑戦した。この役で日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。05 年にはオムニバス「いぬのえいが」や「about love /関於愛」に出演。同年公開の「釣りバカ日誌16・浜崎は今日もダメだった」では佐世保のバーで働くヒロインを演じる。翌06 年の浅田次郎原作「椿山課長の七日間」では主人公・和山椿に扮し、美女の姿で生まれ変わった中年男をコミカルに表現。07 年には田村正和と共演の恋愛映画「ラストラブ」や、ウインドサーファー・飯島夏樹の自伝の映画化「Life /天国で君に逢えたら」にも出演している。テレビドラマはほかに、フジテレビ『東京ラブ・シネマ』『クニミツの政』03、TBS『ホットマン2』04 などがあるほか、05 年にはTBS『タイガー&ドラゴン』のバスガイド・メグミ役で小悪魔的な魅力を発揮。同年のフジテレビ『電車男』ではオタク青年の憧れのお嬢様役で出演。引き続きヒロインを演じた同局の『危険なアネキ』もヒットし、ゴールデンアロー賞の放送賞ドラマ部門を受賞した。以後もフジテレビ『サプリ』06、『山おんな壁おんな』07、TBS『エジソンの母』08 で主演。09 年、パチンコ機器メーカー社長・榎本善紀と結婚、翌10 年に長女を出産。
伊東美咲の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
Life 天国で君に逢えたら
制作年: 2007プロウインドサーファー選手として、日本人でただひとりワールドカップに8年間出場し続けた飯島夏樹と彼を支えた妻・寛子の半生を映画化。夏樹は「世界の中心で、愛をさけぶ」「ミッドナイトイーグル」の大沢たかお、寛子は「椿山課長の七日間」「ラストラブ」の伊東美咲。 -
釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった
制作年: 2005長崎県佐世保を舞台に、おなじみハマちゃんとスーさんの釣りバカ・コンビが繰り広げる騒動を描いたコメディ・シリーズの通算第18作。監督は「釣りバカ日誌15〈ハマちゃんに明日はない!?〉」の朝原雄三。やまさき十三と北見けんいちによる同名コミックを下敷きに、「隠し剣 鬼の爪」の山田洋次と「さよなら、クロ」の石川勝己、同じく「さよなら、クロ」の平松恵美子が共同で脚本を執筆。撮影を「釣りバカ日誌15〈ハマちゃんに明日はない!?〉」の近森眞史が担当している。主演は、「釣りバカ日誌15 〈ハマちゃんに明日はない!?〉」の西田敏行と三國連太郎。ゲスト出演に、「メノット menotte」の金子昇と「海猫 umineko」の伊東美咲、「彼のオートバイ、彼女の島」の尾崎紀世彦、映画初出演のボビー・オロゴン。90点