解説
水原弘のヒット・ソングの映画化で、自ら主演する。川瀬治・原島正夫の脚本を、「未婚」の瑞穂春海が監督し、「飛びっちょ勘太郎」の杉本正二郎が撮影した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「黒い花びら」のストーリー
バー「キセロ」のバーテン弘は、両親がいず一時グレていたが、今は恋人光子と新生活を誓う仲だった。近所のアパートに住む新二は、弘を実兄のように慕っていた。ある日、ヤクザの熊木たちが弘の前に現われた。弘の昔の仲間だった。彼らは工場の現金輸送車を強奪する計画をたてていた。そのためには、その工場の守衛服が必要だった。新二の父が守衛長をしていることを知り、新二に盗み出させるよう弘を脅迫した。光子に昔のことをバラすと言って。やむなく、弘は熊木の申入れを受けた。彼らは現金輸送車を襲い、一千万円にのぼる工場の賞与を強奪することができた。事件の内容を聞いた新二は自分が一役買ったことを知り怒った。弘に罵声を浴びせ、弘の部屋に預けてあったガラクタ箱を持って飛び出した。新二は外に出ると、ガラクタ箱をたたきつけた。一万円札の束が散った。熊木らが隠したものだった。熊木たちは新二を追った。弘も新二の身を案じて、熊木たちの後を追った。新二は建築中の高い足場にしがみついた。足をすべらせた。金包は落ち熊木の手に入った。弘と熊木の格闘。警官隊が駈けつけた。新二は救われた。熊木らとともに、弘も連行されて行く。腕時計を見た。八時は過ぎていた。光子と上野駅で落合い北海道へ行く約束をしてあったのだ。護送車に乗せられた弘は光子を思いながら歌った。黒い花びら 静かに散った--。
「黒い花びら」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「黒い花びら」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1960 |
公開年月日 | 1960年1月27日 |
上映時間 | 67分 |
製作会社 | 東京映画 |
配給 | 東宝 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1960年2月特別号 | 日本映画紹介 黒い花びら |