解説
田代淳二の脚本を「スピード狂時代 命を賭けて」の島津昇一が監督したアクション・ドラマ。撮影も同じく「スピード狂時代 命を賭けて」の星島一郎。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「男の挑戦(1960)」のストーリー
クラブ・ゼロは、強力な麻薬団の根城だった。この一味に隆次という男がいた。社長大槻はこの男を見こんだが、兄貴分の舟木にとっては不愉快だった。大槻の情婦恵子は隆次に惹かれていた。シャンソン歌手、実は殺し屋スタンレー牧が羽田に着いた。この男をクラブ・ゼロに送りこむのは舟木の役目だったが、隆次は牧を案内した。隆次には兄がいた。今は墓石の下で眠っている。墓参した隆次は、そこで恵子の姿を見た。ある日、隆次は牧の弾くピアノのメロディに耳を澄ました。そのメロディは戦争で行方不明になったというひろみの兄が作った曲なのである。ひろみはアルバイトにキャバレーのピアノ弾きをしている女だ。牧はひろみの兄かもしれない。麻薬王竜洪全の命により、麻薬団は本拠に集ることになった。この席で、隆次は麻薬官リストによってその素性をあばかれた。彼の兄は麻薬捜査官の一員で竜の手により殺されたのだ。隆次は兄の仇を討つために麻薬団にもぐりこんだのだ。竜の拳銃が隆次に向けられた。この時、恵子が駈けより、大槻の弾に倒れた。恵子は隆次の兄の恋人だったのだ。警官隊がなだれこみ、一味はすべて逮捕された。ひろみとの新しい人生を約束する隆次の顔をみて、牧も笑って死んでいった。
「男の挑戦(1960)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「男の挑戦(1960)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1960 |
公開年月日 | 1960年3月15日 |
上映時間 | 66分 |
製作会社 | 第二東映東京 |
配給 | 第二東映 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | シネスコ |