解説
製作は「柳生の兄弟」の市川哲夫、「歌くらべ荒神山」と同じくあをいき・くらぶ同人の原案で、「武蔵と小次郎」の鈴木兵吾、「悲しき小鳩」の伏見滉、「娘はかく抗議する」の沢村勉の三人が共同で脚本を書き、「トンチンカン捕物帳 -まぼろしの女-」の斎藤寅次郎が監督し、「父帰る」の服部幹夫が撮影している。出演者の主なものは、「緑の風」の大木実と千秋みつる、「未完成結婚曲」の境駿二、「歌くらべ荒神山」の田端義夫、「腰抜け巌流島」の大泉滉と伴淳三郎、清川虹子などである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「びっくり三銃士」のストーリー
圭子は可憐な港の花売娘で、盲目の母しげと二人で暮らしていた。唯一の望みは、満州から引揚げの途中行方不明になった兄浩が無事でいてくれることだったが、最近消息がわかり、貨物船の船員になって、この港へ帰ってくるという便りに、近所のたばこやの亀吉親娘をはじめ、カンカン蟲の三平までがわが事のようによろこんでくれた。船は入港したが、密輸に加担しなかった浩は上陸出来なかった。同じ船のハチ公は上陸したが友達の三平とブラック・ローズというバアへ飲みに行って有金をポーカーですっかりまきあげられた。バアのマダム龍子の息子京吉は大変なイカレポンチであるが、圭子を熱愛していた。息子可愛さに龍子はバアの支配人黒川を使って金づくで圭子を京吉のものにしてやろうとした。浩は母や妹に会いたい一心で船を脱走しようとして岸本一味に見つかり海に転落して死んだ。ブラック・ローズの用心棒良太はこれを目撃したが、黒川の命令で圭子を迎えに行って何もしらない近所の連中から浩と間違えられ大歓迎を受けた。圭子は盲目の母をよろこばせたいばかりに、良太に頼んで一夜浩の身代わりになってもらった。やがて、京吉の毒手をのがれるため圭子たちの借金五万円の金策に三平やハチ公がやっきとなっているとき良太は半年無給の船乗りを志願してその前借金五万円を圭子に贈った。しかし良太がいよいよ乗船の日、圭子が良太を想っていると知ったハチ公と三平は彼の身代わりになって船に乗って行った。
「びっくり三銃士」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「びっくり三銃士」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1952 |
公開年月日 | 1952年10月30日 |
上映時間 | 84分 |
製作会社 | 松竹・京都 |
配給 | 松竹 |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1952年11月上旬号 | 日本映画紹介 びっくり三銃士 |
1953年1月下旬号 | 日本映画批評 びっくり三銃士 |