銭形平次捕物控 からくり屋敷

ぜにがたへいじとりものひかえからくりやしき
上映日
1953年1月3日

製作国
日本

制作年
1953
上映時間
86分

レーティング
ジャンル
時代劇

check解説

企画は「神州天馬侠(1952)」の高桑義生、野村胡堂の原作から「社長秘書」の八尋不二が脚色し、「腰抜け巌流島」の森一生が監督に当り、「大仏開眼」の杉山公平が撮影を担当している。出演者の主なものは「大仏開眼」の長谷川一夫と黒川弥太郎、「稲妻(1952)」の三浦光子のほか霧立のぼる、入江たか子、青山杉作などである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「銭形平次捕物控 からくり屋敷」のストーリー

江戸に新宗教紫教がおこり、足の不自由や盲目を治す一方、金を供えて信心すれば倍になって帰るという大評判。教祖の琴女は素晴しい美女で、別当の赤井主人が万事を指揮して、豪壮な邸宅に大勢の信者を集めていた。平次の子分八五郎は釣に出て紫教の首飾りを持った女の屍体を発見し、更に知人の芳という男が紫教に凝って主家の金を使いこんで自殺しているのを見た。三輪の万七は今度こそ平次の鼻をあかそうと紫御殿へ乗りこんだが、却って子分半太郎が行方不明となり、平次に助けを求めて来た。そこで八五郎は御殿へ忍びこみ、井筒屋が一万両の金を供えて無一文となり、別当の赤井は大奥女中三笠の局をたらしこんでいる現物を見たが、ついに発見されて幽閉された。赤井は琴女を駿河大納言の遺子としてお家再興を願出で、老中阿部が証拠の品を調べると、確に本物であった。所が琴女は平次の幼馴染で、大納言の落し種には違いないが、赤井は天草の残党と結んで江戸城焼討の陰謀を企んでいると平次に告げる。平次の活躍によって一味は捕われ、三笠の局は自殺し、赤井は命を失った。狂信者たちは紫教の正体をはじめてしり、迷夢四散してそれぞれの家業へかえっていった。騒ぎが治まつてから、平次は琴女を昔のお琴として、叔父の住む田舎へこっそり帰してやった。

「銭形平次捕物控 からくり屋敷」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「銭形平次捕物控 からくり屋敷」のスペック

基本情報
ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1953
公開年月日 1953年1月3日
上映時間 86分
製作会社 大映京都
レイティング
カラー/サイズ モノクロ