シミ抜き人生

しみぬきじんせい
上映日
1953年8月12日

製作国
日本

制作年
1953
上映時間
67分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

高田保の原作を福田恒存が改訂、「愚弟賢兄」の椎名利夫がシナリオを書き、「花咲く我が家」の野崎正郎が監督している。出演者は「美貌と罪」の幾野道子、「決闘」の三橋達也、「海の花火」の三木隆、新人三原京子などである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「シミ抜き人生」のストーリー

キャバレー「サロン・バラ」のダンサー新田あけみは染物屋の若旦那木内邦夫に慕われて、困っている。邦夫には竹村きく子という婚約者があるのだが、邦夫は家を飛び出して、あけみの家に転がり込んで来た。あけみには迷惑だが、気の弱い邦夫を見ては追い出すわけにもゆかず、結局邦夫にシミ抜き屋を開業させた。キャバレーの用心棒杉陽吉はあけみに好意を寄せており、一時は邦夫を憎んだが、あけみの気持を知って自分も堅気になる決心をし、二人の為に何くれとなく力を借すのだった。やがて二人は立派な染物店を開くまで事を運んだが、その資金を邦夫の父から借りて呉れたのは、きく子であった。陽吉からそれを聞いたあけみは、邦夫をきく子に返さねばならないと思った。「シミを抜いた品物は、お客様に返すのか道理ですわ」そう云って、あけみは淋しく笑った。あけみと陽吉が新しい生活を求めて九州へ旅立ったのは、それから数日後であった。

「シミ抜き人生」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「シミ抜き人生」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1953
公開年月日 1953年8月12日
上映時間 67分
製作会社 松竹大船(中編)
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダード

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1953年10月下旬号 日本映画批評 シミ抜き人生