解説
「どろんこ天国」の共同脚色者の一人沢村勉のオリジナル・シナリオを、「おしどり駕篭」のマキノ雅弘が監督、同じく三村明が撮影したアクション・ドラマ。出演は「娘十八御意見無用」の高倉健、「緋ざくら大名」の故里やよい、菅井一郎、森美代志、堀雄二、岡田英次、藤田進、十朱久雄、千秋実ら。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「非常線(1958)」のストーリー
華やかな港祭りに街はごったがえしていた。事件はその街の片隅のホテルに始まる。ホテルの掃除夫の清之助は、息子の千代太の帰宅を心待ちにしていた。その恋人夏子も来ていた。前科のある千代太が就職できたお祝いなのだ。が、帰って来た千代太は意外にも悄然としていた。そして、帽子を紛失してきたことに気づいた彼は、探しに再び出ていったが--。街々の祭提灯には灯が入り、にぎやかな踊りの行列が流れ始めた。だが、地下のキャバレーではダンサーがストライキを起して、支配人の相良は慌てていた。間もなく、千代太が自殺未遂の葉子という女を救けて帰って来た。と、そこに、三人の刑事が紛失した帽子を証拠にその夜起った銀行ギャングの容疑者として彼を捕えに来た。しかし、千代太は無罪を主張し瞬時の隙を見て闇の中に姿を消した。葉子の父牛島は娘の行方を気にしていた。葉子が自殺を図ったのは、父の悪事を知り彼女の潔癖が、それを許さなかったからだ。牛島は密輸をはじめとする暴力団のボスだった。その頃、ホテルの人のいない各部屋には札束が投げこまれた。清之助は千代太の仕業と早合点した。人々は得体の知れぬ札束を抱いて、ホールに集まり乱痴気騒ぎに興じていた。葉子を探していた牛島が千代太を見つけて発砲した。清之助は重傷の千代太をかくまい、夏子に一目逢わせようとした。真犯人が捕ったと知らされたのはそれから間もなくだったが、千代太には時すでに遅かった。
「非常線(1958)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「非常線(1958)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1958 |
公開年月日 | 1958年4月9日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | 東映東京 |
配給 | 東映 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |