クール・ワールド(1963)
くーるわーるど The Cool World- 上映日
- 1965年2月27日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1963
- 上映時間
- 105分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
ウォーレン・ミラーの原作を彼とロバート・ロッセンが戯曲化したものから、シャーリー・クラークとカール・リーが共同で脚色、シャーリー・クラークが監督した非行少年が主人公の社会ドラマ。撮影はベアード・ブライアント、音楽は作曲・編曲がマル・ウォルドロン、ジャズ演奏はディジー・ガレスピー(トランペット)、ユーゼフ・ラティーフ(サックス)、アート・テイラー(ドラム)、アーロン・ベル(ベース)らが担当した。出演はハンプトン・クラントン、カール・リー、ヨランダ・ロドリゲス、クラレンス・ウィリアムズ3世、ゲイリー・ボーリング、グロリア・フォスターほか、新人。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「クール・ワールド(1963)」のストーリー
ニューヨークの黒人区ハーレム。この地区に住む14歳の黒人少年デューク(ハンプトン・クラントン)は父親を失い、売春をやっている母親と信仰ぶかい祖母との3人暮らしだ。ロイヤル・パイソンズという愚連隊に入っているデュークにとって、そのリーダーになることが彼の夢であった。ある日デュークは、クラスメートたちと卒業記念のため市内見物の遊覧バスに乗った。デュークにとって、白人教師のむずかしい演説や熱狂的な人種差別反対の演説より、コルトとルガーの違いの方が、より大事なことであった。そんなとき、デュークはプリースト(カール・リー)というギャングからピストルをあずかった。そして50ドルだせばそれを売ってやるというのだ。デュークはピストル欲しさに、数々の非行をかさねた。ある日彼等のリーダー、ブラッド(クラレンス・ウィリアムズ3世)がルーアン(ヨランダ・ロドリゲス)という女の子を連れてきた。彼女はどんな育ちの娘かもわからず、金さえ払えば誰にでも平気で身体をまかした。デュークも他の仲間たちと同様に、ルーアンと寝た。そしてふたりの間に、ほのかな愛が芽生えた。ルーアンは海を知らなかった。デュークはそんなルーアンを連れてコニー・アイランドに海を見にいった。が突然デュークはルーアンを見失った。さがしつかれてデュークは家に帰った。街では仲間が、ライバルのオオカミ団との決闘の準備をすすめていた。が、そこへギャングに追われたプリーストがやってきた。デュークはプリーストを残して、決闘に出かけた。乱闘の末、デュークはオオカミ団の首領を刺し殺した。そして部屋にもどってみるとプリーストも殺されていた。警官がデュークを捕らえた。パトカーが走っていくハーレムの街かどには、夜の客をひくデュークの母親の姿があった。
「クール・ワールド(1963)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「クール・ワールド(1963)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1965年2月27日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | ワイズマン・フィルム映画 |
配給 | 東京第一フィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | モノクロ/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年2月下旬号 |
巻頭グラビア 全貌を現わすアメリカン・ニューウェーブ 「アメリカの影」「バワリー25時」「クール・ワールド」とその監督たち 外国映画紹介 クール・ワールド |
1965年3月下旬号 | 外国映画批評 クール・ワールド |