十六歳のマリンブルー

じゅうろくさいのまりんぶるーいち
上映日
1990年3月24日

製作国
日本

制作年
1990
レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

“いちご族”と呼ばれる10代の若者たちの人生観や価値観、生活の真実をひとりの少女の眼を通して描く。本城美智子原作の同名小説の映画化で、脚本は「ラブ・ゲームは終わらない」の藤長野火子が執筆、監督は「りぼん RE-BORN」の今関あきよし、撮影は喜久村徳章がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】十六歳のマリンブルー

TVで観る

ユーザーレビュー

「十六歳のマリンブルー」のストーリー

立林えみは江ノ島に住む16歳の女の子。食品雑貨店を営む母佳代と会社員の兄邦彦の三人暮し。母も兄も嫌いではないが、「養われている」という心苦しさがえみの心に重くのしかかっているのだった。女子校の演劇部でシナリオを書いているえみは、男の同性愛をテーマにした新作が、高校生らしくないという理由でボツにされる。同性愛、売春、強姦、自殺というようなことに興味をもつえみには男女の恋愛の経験がなかった。そんな憂欝な気分を紛らわすかのように、タバコやシンナーに手を出し、好きでもない男にキスをさせるえみは毎晩のように「遺書」を書いた。絶望が続くある日、ジミーと呼ばれる少年脇坂肇の自殺を止めたえみは、彼の中に自分と共通する何かを感じる。そしていつしか恋に似たものを抱くようになっていた。数日後、偶然街でジミーと出会ったえみは、彼が買った精神安定剤を二人で飲んでしまう。そして、二人は心地よいけだるさの中で、愛の言葉を交わしたのだった。

「十六歳のマリンブルー」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「十六歳のマリンブルー」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1990
公開年月日 1990年3月24日
製作会社 パル企画
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1990年5月上旬号 日本映画紹介 十六歳のマリンブルー