この旗に誓う

このはたにちかう
上映日
1951年10月12日

製作国
日本

制作年
1951
上映時間
87分

レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

「花の進軍」の金平軍之助が製作で、「南風」の沢村勉の脚本を「春怨」の小杉勇が監督し、「わが一高時代の犯罪」の大塚新吉が撮影を担当する。出演者は「無宿猫」の大日方伝、「月よりの母」の夏川静江、「愛妻物語」の菅井一郎、それに利根はる恵、SKDの御園裕子、石黒達也など。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「この旗に誓う」のストーリー

ある警察予備隊。隊員の魚住は蒲柳の質で、もと将官である父尚武の無理強いで厭々ながら入隊したが、機会あれば脱退したいと、堂々売店の娘みどりに話していた。同室の淺見は、愛国心に満ち、ややもすれば過激な行動をとり、魚住を嘲っていた。この二人の仲の取りなしをつとめるのは杉森だった。中隊長の相川には、実業家山岸の娘綾子という許婚があったが、山岸が軍需産業に野心を持っていることを嫌い、綾子を顧みなかった。魚住は平和のために武器を執る矛盾を常に感じ、父と論争した。その憤懣を狙って、予備隊の機密を探ろうとする一団が酒場の女給あけみを、彼の外泊の度に近づけたが、彼女は却って彼の純真さに恋ごころを持つようになった。その頃淺見は、故郷の老母の願いで予備隊を辞すことになりこのような若い人達の動きを、いつも、じっと瞶めて感無量なのは大隊長の澁谷であった。魚住に近づく悪の一団は、政治的意図を持って、彼に武器搬出の手引を迫り、自衛のために自らの力を持たねばならないことを知った魚住は暴力に散然と対抗して傷つき、あけみは死んだ。然し、この事件は、警察予備隊の使命を人々に知らしめるのに役立ったのだった。

「この旗に誓う」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「この旗に誓う」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1951
公開年月日 1951年10月12日
上映時間 87分
製作会社 東映
配給 東映
レイティング
カラー/サイズ モノクロ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1951年10月下旬号 日本映画紹介 この旗に誓う
1951年12月上旬号 日本映画批評 この旗に誓う

今日は映画何の日?

注目記事