解説
先祖伝来の″化け学″を駆使して、宅地開発に取り組む人間に対抗する狸たちの姿を描いた長編アニメ。監督・原作・脚本は「おもひでぽろぽろ」の高畑勲、企画として「紅の豚」の宮崎駿と、3年ぶりのコンビを組んでいる。94年度キネマ旬報日本映画ベストテン第8位、同読者選出日本映画ベストテン第5位。
ユーザーレビュー
「平成狸合戦ぽんぽこ」のストーリー
東京・多摩丘陵。のんびりひそかに暮らしていたタヌキたちは、ある時、エサ場をめぐって縄張り争いを起こす。原因は人間による宅地造成のため、エサ場が減ってしまったから。このままでは住む土地さえ失くなってしまうと、タヌキたちは開発阻止を目論み、科学の発達した人間たちに対抗するため先祖伝来の“化け学”を復興させることとなった。化け学の特訓が始まる一方、四国や佐渡に住むという伝説の長老たちへも援軍を頼む使者が向けられた。かくして人間たちが露とも知らぬ所でタヌキたちは勝手に蜂起したのだが、根はいじらしいけど、そこはまぬけなタヌキたち。思わぬところで計画は紆余曲折。一生懸命頑張るわりには何の効果も挙げられなかった。遂にやってきた四国の長老たちを中心に妖怪パレード作戦を展開するが、それも失敗。絶望のどん底に陥るタヌキたちは最後の気晴らしと宅地全体を緑多き昔の姿に変身させようとする。そんなタヌキたちの存在に気づき、人間たちは自然の景観を出来るだけ活かすことに。開発阻止は出来なかったが、人間に変化したタヌキたち、なお残った自然の中で暮らすタヌキたち、それぞれにたくましく生き続けるのだった。
「平成狸合戦ぽんぽこ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「平成狸合戦ぽんぽこ」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1994年3月下旬号 | グラビア 《Talky Talk(News)》 平成狸御殿ぽんぽこ |
1994年7月下旬特別号 | グラビア 《New Release》(新作映画紹介) 平成狸合戦ぽんぽこ |
1994年8月上旬号 |
特集 平成狸合戦ぽんぽこ 高畑勲監督インタビュー 特集 平成狸合戦ぽんぽこ 作品評 特集 平成狸合戦ぽんぽこ スタジオジブリ8年の歩み グラビア 《New Release》(新作映画紹介) 平成狸合戦ぽんぽこ |
1994年9月上旬号 | 劇場公開映画批評 平成狸合戦ぽんぽこ |
1994年9月下旬号 | 日本映画紹介 平成狸合戦ぽんぽこ |