解説
D・Jの愛川欽也が監督から主演まで一人五役で自主製作した作品で、灼熱のモロッコを舞台にしたラブ・ストーリー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「さよならモロッコ」のストーリー
モロッコのマラケシュ空港。着陸した飛行機から五、六人の日本人の一行が降りた。その中の一人、CMディレクターの岡田正夫は、ボガートの「カサブランカ」、ディートリッヒの「外人部隊」に憧れてフィルムの世界に飛びこんだだけあって、モロッコは彼の心のふるさと。一人ではしゃぎまわっている。一行はホテルに着き、岡田は、ひと休みする仲間をホテルに残し、砂漠へとジープを走らせた。ここで彼は、愛の破局と、自分の才能に限界を感じたために、死を求めてモロッコへやって来たパリの女優のタマゴ、マリー・テレーゼとめぐり逢った。二人は言葉の通じぬ中にも、どこか惹かれあうものを感じ、珍妙なやりとりの中から愛が生まれていった。ことに岡田は、全てを投げ出して、この地で住もうとまで決心した。しかし、モロッコの熱い太陽にも増した岡田の愛でも、マリーの心の傷をいやすことはできなかった。「パリへ帰りなさい!」岡田は溢れるばかりのマリーに対する感情をおさえて叫んだ。彼女の心の傷をいやすのは、やはりパリしかないのだ、と自分自身を納得させながら……。マラケシュ空港で彼女を見送る岡田の姿は、あの「カサブランカ」のラスト・シーンを想い起こさせる男の哀愁があった。機内へ消えるマリー。飛び去るジェット機に、おもわず岡田は呟いた。「絵になるなあ」。
「さよならモロッコ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「さよならモロッコ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1974 |
公開年月日 | 1974年11月2日 |
上映時間 | 85分 |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1974年11月上旬号 | グラビア 「さよならモロッコ」 |
1974年12月上旬号 | 日本映画紹介 さよならモロッコ |