解説
台風息子シリーズの第4話。「風流深川唄」の笠原和夫と、「生き抜いた十六年 最後の日本兵」の甲斐久尊がそれぞれ摂津茂和の原作を脚色し、「決斗の谷」のコンビ鈴木敏郎が監督し、内田安夫が撮影した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「台風息子 お化け退治」のストーリー
〔お化け退治〕三人組はデパートの配達係のアルバイトをしたが失敗、今度は別荘の留守番一人一日三干円也という仕事を見つけた。早速太田邸に向ったが、この別荘には幽霊が出没するというのである。バケツがいつのまにか消えたり、開いている扉が自然に閉まったりしてびっくり仰天した。近くの湖に逃げ出すと、偶然仲良しグループの妙子たちが来ていた。その晩、彼女らを幽霊別荘に泊めたが、妙子が行方不明になった。照彦がドラキュラが妙子をかかえて行く姿を見つけた。ドラキュラの仮面をつけた男は金塊ギャシグ団の一味だった。ボスは別荘の地下室にいた。三人組の活躍でギャング団は捕われた。ハリケン・トリオは懸賞金五十万円を受取った。
「台風息子 お化け退治」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「台風息子 お化け退治」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1961 |
公開年月日 | 1961年7月5日 |
上映時間 | 50分 |
製作会社 | 第二東映東京 |
配給 | ニュー東映 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1960年11月上旬号 | 日本映画紹介 台風息子 お化け退治 |