解説
独創的な卓抜したアイデアで知られるアニメーション作家、ガリ・バルディン(41年生まれ)のアンソロジー。バルディンはモスクワ芸術座演劇学校出身の舞台俳優から転向し、連邦動画スタジオに所属。81年、『車道のおとぎ話』でデビュー。その後人形アニメを手掛け、カンヌ国際映画祭短編部門グランプリを受賞した「紆余曲折」(87)をはじめ、日用品を巧みに使用した奇想天外さを武器に、世界的に高い評価を受ける作家となった。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「紆余曲折」のストーリー
“針金アニメーション”による人間の風刺劇。ひと巻の針金から、主人公、舞台まで紡ぎ上げてしまう奔放さが痛快。アル中の人間を揶揄した“食器アニメ”「晩餐会」(86)、家庭崩壊を扱った“ロープアニメ”『結婚』(87)と並び、現代人を描いた三部作の一作。美術はI・レンニコワ。カンヌ国際映画祭短編部門グランプリ。
「紆余曲折」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「紆余曲折」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | ソ連 |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1996年2月20日 |
上映時間 | 10分 |
製作会社 | 連邦動画スタジオ |
レイティング |