解説
欲望の街・歌舞伎町を舞台に、刑事とギャングの壮絶な闘いを描いた活劇アクション。監督は「サラリーマン金太郎」の三池崇史。脚本は「日本黒社会 LEY LINES」の龍一朗。主演は「Nile」の 哀川翔と「難波金融伝 ミナミの帝王劇場版PART8 リストラの代償」の竹内力。
「DEAD OR ALIVE 犯罪者」のストーリー
セックス、金、ドラッグ、暴力…欲望の渦巻く街・歌舞伎町で、チャイニーズ・マフィアのボスとホモのヤクザが殺される事件が発生。単なるヤクザ同士の喧嘩ではないと睨んだ新宿署の刑事・城島は、事件の裏に歌舞伎町支配を狙う若きギャング団の存在を知り、捜査を開始する。その一方で、彼は歌舞伎町を取り仕切る桜井組から難病の娘の手術代2千万円を用立ててもらっていた。その頃、龍一をリーダーとするギャング団は、桜井組が大陸マフィアと取引しようとしていた覚醒剤の横取りを画策していた。龍一らは取引現場に押し入るが、そこに乗り込んできた城島の部下によって計画は失敗し、龍一の弟・冬二が凶弾に倒れる。復讐に燃える龍一は、城島の車に爆弾を仕掛け、城島の目の前で彼の妻と娘を殺害。愛する者を殺され仇同士となった龍一と城島は、決着をつけるべく対峙すると壮絶な銃撃戦を展開。城島が放ったミサイルと龍一の吐き出した魂を衝突させるのだった!
「DEAD OR ALIVE 犯罪者」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「DEAD OR ALIVE 犯罪者」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 1999年11月27日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | 大映=東映ビデオ(企画 RIKIプロジェクト/制作協力 エクセレントフィルム) |
配給 | 大映 |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年10月上旬特別号 | 巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第6弾 1990年代日本映画ベスト・テン ベスト16 解説 |
1999年12月上旬号 | COMING SOON DEAD OR ALIVE 犯罪者 |
2000年1月下旬号 |
劇場公開映画批評 DEAD OR ALIVE 劇場公開映画批評 DEAD OR ALIVE |
2000年2月下旬決算特別号 | 日本映画紹介 DEAD OR ALIVE 犯罪者 |