解説
若くしてこの世を去った童謡詩人・金子みすゞの半生を描く伝記ドラマ。監督は「地雷を踏んだらサヨウナラ」の五十嵐匠。脚色は「Danger de mort ダンジェ」の荻田芳久。撮影に「守ってあげたい!」の芦澤明子があたっている。主演は「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の田中美里。第56回毎日映画コンクール男優助演賞(寺島進)、技術賞(金沢正夫)受賞作品。
ユーザーレビュー
「みすゞ」のストーリー
1919年、山口県仙崎。叔母の死を機に、叔父・松蔵の後妻となった未亡人の母・ミチと共に下関で暮らすことになったテルは、小さな本屋で店番をしながら、みすゞというペンネームで詩を書くようになる。やがて、その詩は詩人で仏文学者の西條八十の目に留まり、次々と人気誌に掲載されていった。そんなテルの一番の理解者は、彼女に秘かな想いを寄せる従弟の正祐。だが、実は正祐は幼い頃に養子に出された彼女の実弟であったことから、世間体を憚った松蔵はテルを奉公人の葛原と結婚させてしまう。テルの結婚生活は不幸であった。葛原の放蕩、詩作の禁止、淋病の感染。そんな中、テルは命を削るような想いで、自らの作品を3冊の童謡集として清書する。たち行かなくなった生活に、遂に離婚を決意したテル。彼女は、葛原との間に生まれた娘・ふさえを連れて松蔵の家に戻る。だが、ホッとしたのも束の間、葛原が親権を主張し始めた。そして、明日はいよいよ葛原が娘を引き取りに来るという晩、テルは自ら命を閉じる。
「みすゞ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「みすゞ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2001年10月26日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | 映画「みすゞ」製作委員会(桜映画社=ポルケ=山口県映画センター)(企画 紀伊國屋書店/制作協力 山口県シネクラブ協議会) |
配給 | シネカノン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2001年5月下旬号 | HOT SHOTS 「みすゞ」 |
2001年11月上旬号 |
特集 「みすゞ」 田中美里 インタビュー 特集 「みすゞ」 加瀬亮 インタビュー 特集 「みすゞ」 五十嵐匠監督 インタビュー |
2002年1月上旬新年特別号 | 劇場公開映画批評 みすゞ |
2002年8月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 みすゞ |