人生は、時々晴れ
じんせいはときどきはれ All or Nothing- 上映日
- 2003年6月21日
- 製作国
- イギリス フランス
- 制作年
- 2002
- 上映時間
- 128分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
サウス・ロンドンの集合住宅に住む人々の喪失感と再生の物語。監督・脚本は「キャリア・ガールズ」のマイク・リー。撮影はリー作品の常連、ディック・ポープ。音楽は「秘密と嘘」のアンドリュー・ディクソン。美術もリー作品の常連、イヴ・スチュアート。編集は「ラスベガスをやっつけろ」のレスリー・ウォーカー。出演は「秘密と嘘」「バニラ・スカイ」のティモシー・スポール、「秘密と嘘」のレスリー・マンヴィル、「恋はハッケヨイ!」のアリソン・ガーランド、「ハロルド・スミスに何が起こったか?」のジェームズ・コーデン、「ヴァーチャル・セクシュアリティ」のルース・シーンほか。2003年ロンドン批評家協会賞英国映画賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「人生は、時々晴れ」のストーリー
タクシー運転手のフィル(ティモシー・スポール)は、スーパーで働く内縁の妻ペニー(レスリー・マンヴィル)、問題児の息子ローリー(ジェームズ・コーデン)、娘レイチェル(アリソン・ガーランド)と、集合住宅で質素な生活を送っている。だが今では家族4人が心から語り合うことはなかった。同じ住宅に住むフィルの同僚ロン(ポール・ジェッソン)には、アルコール中毒の妻キャロル(マリオン・ベイリー)と、反抗的な娘サマンサ(サリー・ホーキンス)がいる。ペニーの同僚モーリン(ルーズ・シーン)は、娘のドナ(ヘレン・コーカー)が、暴力的なジェイソン(ダニエル・メイス)の子供を身篭もっていることに気づく。それぞれの家族に深刻な事情があり、皆孤独感を抱いていた。そんなある日、フィルは仕事中にふらふらと海を見に行く。しかしその頃、ローリーが発作で病院に担ぎこまれていた。面会時間ぎりぎりで病院に到着したフィルを、ペニーは激しく責めるが、打ち拉がれるフィルは初めて自分の深い孤独を告白する。やがて家族はそれぞれ本音を語り合い、失いかけていた絆を取り戻すのだった。
「人生は、時々晴れ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「人生は、時々晴れ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス フランス |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2003年6月21日 |
上映時間 | 128分 |
製作会社 | シン・マン・フィルムズ |
配給 | アミューズピクチャーズ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
公式サイト | http://www.tokidokihare.com/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2003年7月上旬号 |
特集 「人生は、時々晴れ」 作品評 特集 「人生は、時々晴れ」 マイク・リー監督 インタビュー |
2003年7月下旬号 | 劇場公開映画批評 人生は、時々晴れ |
2003年8月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 人生は、時々晴れ |