解説
自分の息子を殺害した少年に対峙する男を描いたドラマ。監督・製作・脚本は「ロゼッタ」のジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟。出演は「天使の肌」のオリヴィエ・グルメ、新鋭のモルガン・マリンヌほか。2002年カンヌ国際映画祭主演男優賞、エキュメニック賞特別賞、同年ファジル国際映画祭グランプリ、主演男優賞、同年ベルギー・アカデミー最優秀作品賞、監督賞、主演男優賞受賞。
ユーザーレビュー
「息子のまなざし」のストーリー
オリヴィエ(オリヴィエ・グルメ)は職業訓練所で大工仕事を教えている。ある日、そこにフランシス(モルガン・マリンヌ)という少年が入所してくる。彼は大工のクラスを希望したが、オリヴィエは手一杯だからと断り、フランシスは溶接のクラスに回される。しかしオリヴィエは人に気づかれぬよう、フランシスを追う。そんな彼の行動を、別れた妻のマガリ(イザベラ・スパール)がなじる。フランシスは、彼らの息子を殺害して少年院に入っていたからだ。しかしオリヴィエとフランシスは徐々に打ち解け合い、ある時、共に材木の仕入れに行くことになる。だが材木置き場に到着した時、オリヴィエはついに、フランシスが殺したのは自分の息子だったことを告げる。逃げるフランシス。オリヴィエは彼を捕まえ、首に手をかけるが、すぐに手を放してしまう。そして二人は、一緒に材木を車に積むのだった。
「息子のまなざし」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「息子のまなざし」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2003年12月13日 |
上映時間 | 103分 |
製作会社 | アーチペル35=レ・フィルムズ・ドゥ・フルーヴ=RTBF |
配給 | ビターズ・エンド |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年1月下旬新春特別号 | 劇場公開映画批評 息子のまなざし |
2004年2月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 息子のまなざし |