午後8時の訪問者
ごごはちじのほうもんしゃ THE UNKNOWN GIRL- 上映日
- 2017年4月8日
- 製作国
- ベルギー フランス
- 制作年
- 2016
- 上映時間
- 106分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー ドラマ
解説
「サンドラの週末」のジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督によるヒューマンサスペンス。診療時間外に鳴ったドアベルに応じなかった女性医師ジェニー。翌日、ベルを押していた少女の遺体が発見され、ジェニーは後悔の念から彼女の足取りを探り始める。出演は「メゾン ある娼館の記憶」のアデル・エネル、「最後のマイ・ウェイ」のジェレミー・レニエ、「ダゲレオタイプの女」のオリヴィエ・グルメ、「サンドラの週末」のファブリツィオ・ロンジォーネ、モルガン・マリンヌ。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映像演出、映画評論荻野洋一ヒッチコックやベルイマンがそうだったように、人間の罪悪感、懺悔というものが何故これほど映画とマッチするのだろう。クリニックの雇われ院長を務める女医は、他殺死体で... もっと見る
-
脚本家北里宇一郎この兄弟監督、前作の「サンドラの週末」からストーリー・テラーになった。今回は郊外の小さな診療所、その女医が主人公。ならば、彼女を中心に、住民たちの社会的状況とか... もっと見る
-
映画ライター中西愛子診療時間を過ぎて鳴ったドアベル。開けなかった女医。翌日見つかった少女の遺体。救えたかもしれない命に起きた真相を、主人公である若き女医が探り始める。医師と刑事と修... もっと見る
「午後8時の訪問者」のストーリー
診療時間を過ぎた午後8時。小さな診療所のドアベルが鳴らされるが、若き女医ジェニー(アデル・エネル)はそれに応じなかった。翌日、診療所近くで身元不明の少女の遺体が見つかり、診療所の監視カメラにはその少女が助けを求める姿が収められていた。彼女は誰なのか。何故死んだのか。ドアベルを押して何を伝えようとしていたのか……。あふれかえる疑問の中、亡くなる直前の少女の足取りを探り始めるジェニー。彼女の名を知ろうと必死で少女のかけらを集めるジェニーが見つけ出す意外な死の真相とは……。
「午後8時の訪問者」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「午後8時の訪問者」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | ベルギー フランス |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2017年4月8日 |
上映時間 | 106分 |
配給 | ビターズ・エンド 提供:ビターズ・エンド、KADOKAWA、WOWOW |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.bitters.co.jp/pm8/ |
コピーライト | (C) LES FILMS DU FLEUVE - ARCHIPEL 35 - SAVAGE FILM – FRANCE 2 CINÉMA - VOO et Be tv - RTBF (Télévision belge) |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年4月下旬号 |
「午後8時の訪問者」 ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ[監督]インタビュー やはりその人も人間であって、救われるべきである UPCOMING 新作紹介 「午後8時の訪問者」 REVIEW 日本映画&外国映画 「午後8時の訪問者」 |