解説
ベトナム戦争たけなわの60年代後半のアメリカを舞台に当時の社会を反映した人間同士の触れ合いなどを30話ぐらいのストーリーで描く諷刺劇で、当時の人気グループ、ザ・モンキーズの音楽と彼らの演技で構成されたもの。製作総指揮はバート・シュナイダー、製作・脚本は「ファイブ・イージー・ピーセス」の監督ボブ・ラフェルソンと俳優のジャック・ニコルソン、監督はボブ・ラフェルソン、撮影はミシェル・ユーゴーが各々担当。出演はザ・モンキーズのメンバー、ピーター・トーク、ミッキー・ドレンツ、デビー・ジョーンズ、マイケル・ネスミスの4人の他、ビクター・マチュア、アネット・ファニチェッロ、ティモシー・ケイリーなど。
「ザ・モンキーズ 恋の合言葉HEAD!」のストーリー
まず純白の服を着たザ・モンキーズ(ピーター・トーク)(デイビー・ジョーンズ)(ミッキー・ドレンツ)(マイケル・ネスミス)が登場。ベトナム戦争の最中で、それぞれに召集令状がやってくる。銃弾を浴びてもニッコリ笑ミッキー。野を走る動物たちに気をとられて、しばし戦いも忘れてしまうマイクとデイビー。砂漠に放り出された4人の目の前に、何とコーラの自動販売機が。喜んでコインを入れると、その途端に売り切れのランプ…。ウエスト・コーストの美しい川。そこヘカナヅチのミッキーがおっこちて大騒ぎ。本物の元世界チャンピオンとリングで闘うデイビー。一方ミッキーは西部劇さながらの騎士兵スタイルでウエスタン・ミュージックに合わせて登場…など、数々のエピソードが描かれる。
「ザ・モンキーズ 恋の合言葉HEAD!」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ザ・モンキーズ 恋の合言葉HEAD!」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1968 |
公開年月日 | 1981年6月13日 |
製作会社 | レイバート・プロ作品 |
配給 | 東急レクリエーション提携/スティック・インターナショナル配給 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1981年6月下旬号 | グラビア 恋の合言葉 HEAD! |
1981年7月上旬号 | 外国映画紹介 恋の合言葉 HEAD! |
1981年8月上旬号 | 外国映画批評 ザ・モンキーズ 恋の合言葉HEAD! |