カメラになった男 写真家 中平卓馬
かめらになったおとこしゃしんかなかひらたくま The man who became a camera- 上映日
- 2007年6月16日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2003
- 上映時間
- 91分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 伝記
解説
1970年前後に、カリスマ的な写真表現の旗手として脚光を浴びた中平卓馬の現在を追うドキュメンタリー映画。監督は、本作が初監督の小原真史。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「カメラになった男 写真家 中平卓馬」のストーリー
1970年前後に、カリスマ的な写真表現の旗手として脚光を浴びた中平卓馬の現在を追うドキュメンタリー映画。中平は、現在日本を代表する写真家の一人である森山大道と切磋琢磨し、その先鋭的な写真と言葉によって、当時の若者らに大きな影響を与えていたが、1977年に病いに倒れ、過去の記憶と言葉の大部分を失った。以後、<伝説の写真家>と呼ばれ、表舞台から姿を消した。その後の中平は、20年以上毎日、横浜の自宅周辺を撮り歩く行為を続けている。本作は、今回初監督の小原真史がビデオカメラを片手に、中平に3年近く密着、記憶と言葉を喪失した中平が今、毎日の撮影を維持し、カメラと共にどのように世界と向き合っているのかを探る。
「カメラになった男 写真家 中平卓馬」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「カメラになった男 写真家 中平卓馬」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2007年6月16日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | 「カメラになった男」上映委員会 |
配給 | 「カメラになった男」上映委員会 |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |