解説
ベルンハルト・シュリンクのベストセラー『朗読者』を「めぐりあう時間たち」のスティーヴン・ダルドリー監督が映画化。本の朗読を通じて少年の日の恋が無償の愛へと変わるまでを描くラブストーリー。出演は「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」のケイト・ウィンスレット、「ある公爵夫人の生涯」のレイフ・ファインズ、「コッポラの胡蝶の夢」のブルーノ・ガンツなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「愛を読むひと」のストーリー
1958年、ドイツ。15歳のマイケル・バーグ(デヴィッド・クロス)は、学校からの帰宅途中に具合が悪くなったところを助けてくれた21歳年上のハンナ・シュミッツ(ケイト・ウィンスレット)に恋をする。3ヶ月後、猩紅熱から回復したマイケルは、お礼の花束を持って一人暮らしのハンナを訪ねるが、その大人の成熟した魅力に惹き付けられ、翌日もまた彼女の部屋に向かってしまう。ハンナに命じられて石炭を運んだマイケルは煤だらけになり、言われるままに風呂に入る。バスタブから出る彼を、大きなタオルで抱きしめたのは裸のハンナだった。次の日もその次の日もハンナの部屋へと走るマイケル。ハンナもその時間に、路面電車の車掌の仕事を終えて帰ってくる。激しく求め合う二人。やがてハンナは、本を読んで聞かせてとマイケルに頼み、彼は「オデュッセイア」から「チャタレイ夫人の恋人」まで一心に読み続けた。そんなある日、マイケルが彼女の部屋を訪ねると、中は空っぽで、ハンナの姿も消えていた……。1966年。マイケルは大学の法科に通い、ロール教授(ブルーノ・ガンツ)の特別ゼミを受講していた。実際の裁判を傍聴する授業で、マイケルはハンナと再会する。彼女はかつてナチ親衛隊の看守として収容所に勤務、戦争中の犯罪を問われ裁かれている女性たちの一人だった。だが、ハンナはある秘密を隠し通そうとしており、そのために不利な証言を認め、無期懲役の判決を言い渡される。1976年。弁護士になったマイケル(レイフ・ファインズ)は、結婚と離婚を経験し、幼い娘とも別れ、再び一人で生きていた。彼は、ハンナへの想いという答えの出ない問題を抱え続けていたが、彼女の傷跡に向き合うために、そして彼女の無数の傷を癒すためにある決意をする。テープレコーダーに思い出の本の数々を吹き込み、ハンナが服役する刑務所にテープを送った。彼女の最後の朗読者になる。それがマイケルのたどり着いた答えだった……。
「愛を読むひと」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「愛を読むひと」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | アメリカ ドイツ |
製作年 | 2008 |
公開年月日 | 2009年6月19日 |
上映時間 | 124分 |
製作会社 | Mirage Enterprises=Neunte Babelsberg Film |
配給 | ショウゲート |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD/DTS/SDDS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2009年7月上旬号 |
「愛を読むひと」 ケイト・ウィンスレット インタビュー 「愛を読むひと」 スティーヴン・ダルドリー監督、ベルンハルト・シュリンク(原作) 「愛を読むひと」 評 HOT SHOTS デイヴィッド・クロス「愛を読むひと」 REVIEW 外国映画 「愛を読むひと」 |
2009年3月下旬号 | 特別企画 いま、アメリカ映画は本当に面白くないのか? 短評「愛を読むひと」「レスラー」 |