星砂の島のちいさな天使 マーメイドスマイル
ほしすなのしまのちいさなてんしまーめいどすまいる- 上映日
- 2010年6月19日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2010
- 上映時間
- 91分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ミュージカル
解説
美しい自然が残る沖縄・竹富島を舞台に、島にやってきた謎の少女をめぐる不思議な物語を描くハートウォーミング・ストーリー。監督は、「海の上の君は、いつも笑顔。」の喜多一郎。出演は、映画初主演となる飯田里穂、ドラマ『轟轟戦隊ボウケンジャー』の三上真史、舞台『ミュージカル テニスの王子様』の牧田哲也。DLP上映。
ユーザーレビュー
「星砂の島のちいさな天使 マーメイドスマイル」のストーリー
沖縄県竹富島。青い空、きれいな海、息をのむような美しい景色が広がるこの小さな島は今、観光客の減少や医師不足などの課題に直面している。老人たちや青年部が昔を懐かしむばかりなのに対し、観光課に勤める中浜光一(三上真史)たちは観光客倍増計画を進めようとしていた。島民たちは島の将来をめぐって議論を重ね、次第に彼らの表情から笑顔が消えていく。ある朝、光一とその弟・瞬一(牧田哲也)は、1人の少女・美海(飯田里穂)が砂浜に倒れているのを見つける。美海は成り行きで、光一たちの実家である民宿でアルバイトをすることになる。美海が慣れないながらも一生懸命働く姿は、たちまち島の話題となる。美海の影響で、島民たちに笑顔が戻り始める。しかし、瞬一に想いを寄せている中学生のユカ(前田憂佳)には、美海が評判になるのがおもしろくない。そこでユカは美海の正体を暴こうとして“ニライカナイの人魚伝説”を見つけ、美海は人魚だと訴える。それを聞いた光一は、美海を“ミス人魚”に仕立てて、島の宣伝に利用しようと思いつく。瞬一は父親の形見のカメラで、島の人々や美海の笑顔を撮り続ける。そのうち、島や自分の将来、そして美海への気持ちに気づいていく。一方の美海は瞬一に、自分が島に来た理由は“ニライカナイ”であり、自分には不思議な力があると語る。
「星砂の島のちいさな天使 マーメイドスマイル」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「星砂の島のちいさな天使 マーメイドスマイル」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ミュージカル |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2010 |
公開年月日 | 2010年6月19日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | 星空のちいさな天使製作委員会うつぐみの会(放映新社=ビー・ウイング=Thanks Lab.Tokio's Entertainment=内蒙古TOA文化交流商会=フィルムクラフト=フィスキタ)(制作協力 ブースター プロジェクト) |
配給 | Thanks Lab |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |