解説
「アヒルと鴨のコインロッカー」などでタッグを組んできた中村義洋監督と俳優・濱田岳の5度目のコンビ作品。小学生の時に、“住んでいる団地から一生外に出ない”と決意した男性の姿を描くシュールなドラマ。共演は「夢売るふたり」の倉科カナ、「ふがいない僕は空を見た」の永山絢斗、「奇跡(2011)」の大塚寧々。
「みなさん、さようなら(2012)」のストーリー
“僕は一生、団地の中だけで生きていく。”12歳の春、渡会悟(濱田岳)の一大決心は母の日奈(大塚寧々)を始め、周囲を仰天させる。賑やかな団地には、肉屋から魚屋、理髪店、衣料品店など何でも揃っている。外出する用事は、団地の敷地内だけで充分。初恋も、親友も、何だって団地の中だけで済ますことができる。団地の中のケーキ屋に就職し、同級生の緒方早紀(倉科カナ)と婚約。団地の中だけの生活を謳歌してゆく悟だったが、いつしか団地で暮らす友人たちは、1人、また1人と悟の前から去ってゆく。本当はみんな知っている。なぜ悟が団地から出ないのか。果たして、悟が団地から出なくなった本当の理由とは何なのか?彼が団地の外に一歩踏み出す日は来るのだろうか……?
「みなさん、さようなら(2012)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「みなさん、さようなら(2012)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2013年1月26日 |
上映時間 | 120分 |
製作会社 | 「みなさん、さようなら」製作委員会(ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント=ファントム・フィルム=スモーク=日本出版販売=テレビ大阪=TSUTAYA/企画製作プロダクション スモーク/制作協力 ダブ) |
配給 | ファントム・フィルム |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
コピーライト | (C)2012「みなさん、さようなら」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年2月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「みなさん、さようなら」 |
2013年1月下旬号 |
ロードショーまで待てない! 新作映画13作品プレビュー 「みなさん、さようなら」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「みなさん、さようなら」 |