續 青い山脈(1949)

ぞくあおいさんみゃく
上映日
1949年7月26日

製作国
日本

制作年
1949
上映時間
91分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

石坂洋次郎の原作を今井正監督が映画化した「青い山脈」の後篇。出演は引き続き、池部良、原節子、龍崎一郎、杉葉子ほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「續 青い山脈(1949)」のストーリー

ついに学園の民主化を叫ぶ名目で新聞にまで拡がる。沼田の患者の一人梅太郎(芸者)はうらみのある理事長の井口を相手にまわし大いに気えんを吐く、彼女の妹の和子も小さな味方として協力した。ついに理事会の日がきた。沼田医院を根城にして案を練る沼田、和子の父兄代理の梅太郎、ガンちゃん、雪子も力がついてくる。理事会は教頭の経過報告からはじまった。井口が正面の会長席に座っている。雪子は退席を命じられたがどんな批判でも、はっきり伺いたいとがんばった。いじわるい田中教師や、立場に困っている校長、教頭、熱心に説明している沼田、雪子の理整然した答え、梅太郎、ガンちゃん達の議論とユーモアのうちに理事会は展開されてゆく。父兄達の異様な顔もほぐれて五分五分の態勢が七分三分となる。形勢不利とみた井口は「これから最も民主的な方法で無記名投票で……」と提議した結果は島崎先生を可とするもの十二票、生徒を可とするもの六票。勝利であった。しかし、その夜沼田はケガをした。最早や争う必要もない、彼を看護する梅太郎、雪子--。やはり生徒達の青春の躍動はおさえきれない。次第に雪子や新子達に理解の目がむけられてくる。ラヴレター問題も同級生松水浅子の策略だったことが彼女自身の口から解かれてゆく。晴れた日、和気藹々とサイクリングに興じるの雪子たち姿があった…。

「續 青い山脈(1949)」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「續 青い山脈(1949)」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1949
公開年月日 1949年7月26日
上映時間 91分
製作会社 東宝=藤本プロ
配給 東宝
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダ-ド
音量 モノラル