解説
『悪夢のエレベーター』などが映像化されている木下半太の同名小説を映画化。切羽詰まったキャバクラの店長とボーイ、常連客の3人が結託して銀行強盗を働き大金をせしめるが、その金を狙う者が次々と現れる、痛快なクライムムービー。監督は、お笑い芸人として活躍する一方小説『ドロップ』『漫才ギャング』を上梓、ともに自らの手で映画化させた品川ヒロシ。店の売上金を紛失した店長を「カイジ 人生逆転ゲーム」の藤原竜也が、借金に苦しむボーイを「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]」の田中聖が、破産寸前の常連客をお笑いコンビ『ブラックマヨネーズ』の小杉竜一が演じるほか、中島美嘉、窪塚洋介、池畑慎之介☆、哀川翔ら豪華俳優陣が集結。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「サンブンノイチ」のストーリー
川崎にあるキャバクラ『ハニーバニー』の雇われ店長シュウ(藤原竜也)は、競馬場で店の売上金400万円が入ったセカンドバッグを盗まれてしまう。オーナーの破魔翔(窪塚洋介)にこのことが露見するのを恐れたシュウは、『ハニーバニー』でキャバ嬢をするまりあ(中島美嘉)に連れられ、伝説的金貸し・渋柿多見子(池畑慎之介☆)から400万円を借りる。条件は1週間以内に利子をつけて返すこと。絶望的な状況に頭を抱えるシュウに、まりあは銀行強盗をそそのかす。裏でまりあが手を引いていることを秘密にしたまま、裏カジノで到底払いきれない借金を背負ったボーイのコジ(田中聖)と、事業に失敗し破産寸前の常連客・健さん(小杉竜一)を仲間に引き込み強盗を実行。1億6千万円を入手するが、この金を3分の1ずつ分けようとした段階でシュウが実行犯の自分と健さんが運転手を務めたコジと同じ配分であることに異論を唱えたことから、大揉めする。さらに盗んだ金を入れたボストンバッグを開けると、そこには札束ではなく札束のようにされた新聞紙が入っていた。3人だけでなくまりあ、破魔翔、渋柿らの大金をめぐる思惑が交差する……。
「サンブンノイチ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「サンブンノイチ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2014年4月1日 |
上映時間 | 120分 |
製作会社 | 「サンブンノイチ」製作委員会(角川書店=吉本興業=ホリプロ=テレビ朝日=朝日放送=メ~テレ=九州朝日放送=北海道テレビ放送=広島ホームテレビ) |
配給 | KADOKAWA=吉本興業 |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://www.sanbunnoichi.jp/ |
コピーライト | (C)「サンブンノイチ」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年6月下旬号 | 日本映画時評 第304回 映画状況の混沌を刺しつらぬくものについて |
2014年4月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「サンブンノイチ」 |
2014年4月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「サンブンノイチ」 インタビュー 品川ヒロシ(「サンブンノイチ」監督・脚本) |
2013年3月下旬号 | 日本映画 NEWS SCOPE CRANK IN, CRANK UP |