解説
暴力的な支配や管理システムが横行し当時社会問題となっていた1970年代イギリスの少年院の実態を、容赦なく赤裸々に描いた犯罪ドラマ。タイトルにあるSCUMとは、英語で人間のクズという意味。1977年にTVムービーとして制作されたものの暴力描写と体制批判が問題視され放送禁止になり、1979年にほぼ同じキャスト・スタッフで映画としてリメイクされた。監督は「ビリー・ザ・ハスラー」のアラン・クラーク。主演は「ベオウルフ/呪われし勇者」「レディバード・レディバード」のレイ・ウィンストン。テレビ版『SCUM』がデビュー作だった。「THIS IS ENGLAND」に続き、パンクロックバンド『the原爆オナニーズ』のヴォーカルTAYLOWが字幕監修を手がけている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「SCUM スカム」のストーリー
1970年代末イギリスの少年院は、暴力的な支配や管理システムがはびこり、まさに生き地獄と言うべき凄惨な場であった。カーリン(レイ・ウィンストン)が収監された少年院でも、院を支配する少年たちや看守らが結託し、暴力をふるっていた。理不尽な暴行を受けながら耐えるうちに、カーリンはこの閉鎖的な世界で生き残るためにはどのように振る舞うべきかを見出していく……。
「SCUM スカム」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「SCUM スカム」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1979 |
公開年月日 | 2014年10月11日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | Berwick Street Productions, Boyd's Company, Kendon Films Ltd. |
配給 | キングレコード(配給協力 ビーズインターナショナル) |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 不明 |
コピーライト | (C)Kendon Films Ltd. MCMLXXIX All Rights Reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年10月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「SCUM/スカム」 |