解説
岡本貴也の小説『彼女との上手な別れ方』を映画化したヒューマンドラマ。不慮の事故で亡くなった人たちの想いを、残された人に伝えることになった男の心境の変化を描く。出演は、「オー!ファーザー」の岡田将生、「桜、ふたたびの加奈子」の広末涼子、「トリハダ 劇場版」の木南晴夏。監督は、「ツナグ」の平川雄一朗。
ユーザーレビュー
「想いのこし」のストーリー
金と女に目がない29歳のダフ屋・ガジロウ(岡田将生)は生粋の遊び人で、甘いマスクで次から次へと女を口説き、軽口でチケットを売りさばく日々を過ごしている。そんな彼が、ある日、不慮の交通事故に遭う。ガジロウは幸い無傷で済むが、その事故で亡くなったポールダンサーのユウコ(広末涼子)と彼女の仲間たちが現れる。小学生の一人息子・幸太郎(巨勢竜也)を残して死んでしまったユウコ、結婚式を目前に控えていたルカ(木南晴夏)、同級生に想いを寄せていたケイ(松井愛莉)、やり残した仕事を忘れられない元消防士のジョニー(鹿賀丈史)。彼らはこの世に大きな未練を残し、大切な人に伝えたい“想い”を抱えていた。ユウコたちは、ただ一人、死んでしまった自分たちの姿が見えるガジロウに、お金と引き換えにやり残したことを叶えてほしいと懇願する。ガジロウは嫌々ながらも大金に目がくらみ、4人の未練を叶えることを引き受けるが、彼らの代わりに大切な人に想いを伝えていくうちに、お金と女にしか興味のなかった彼の心が大きく変化していく。そして、一人息子を残してこの世を去れないユウコと残された幸太郎の深い想いと愛を知ったとき、ガジロウは思いもよらぬ行動に出る……。
「想いのこし」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「想いのこし」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年11月22日 |
上映時間 | 118分 |
製作会社 | 「想いのこし」製作委員会(東映=木下グループ=メディアミックス・ジャパン=東映ビデオ=ホリプロ=アミューズ=Hulu=ポニーキャニオン=BS朝日) |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
コピーライト | (C)2014「想いのこし」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年12月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「想いのこし」 |
2014年12月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「想いのこし」 |
2014年3月上旬号 | 撮影現場、そして監督、本人が語る――「映画のひと」 【現場より】岡田将生 「彼女との上手な別れ方」 |
2014年1月下旬号 | 日本映画 NEWS SCOPE CRANK IN, CRANK UP |