解説
ニューヨークの山の手、ロングアイランドを舞台に、三姉妹の心理の葛藤を中心に、はた目には裕福なファミリーが、崩壊してゆく様を描く。製作総指揮はロバート・グリーンハット、製作はチャールズ・H・ジョフィ、監督・脚本はウディ・アレン、撮影はゴードン・ウィリス、編集はラルフ・ローゼンブラム、製作デザインはメル・ボーンが各々担当。出演はクリスティン・グリフィス、メアリー・ベス・ハート、リチャード・ジョーダン、ダイアン・キートン、E・G・マーシャル、ジェラルディン・ペイジ、モーリン・スティプルトン、サム・ウォーターストンなど。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「インテリア」のストーリー
ロングアイランドの海岸ぞいに見るからにモダンな白い家をかまえた富裕な実業家アーサー(E・G・マーシャル)は、高名なインテリア・デザイナーである妻イブ(ジェラルディン・ペイジ)とは結婚30年をむかえ、3人の美しい娘たちは、それぞれ巣立っていた。長女のレナータ(ダイアン・キートン)は、売れっ子の女流詩人だったが、売れない作家の夫、フレデリック(リチャード・ジョーダン)との間はうまくいっていない。次女のジョーイ(メアリー・ベス・ハード)も作家で、姉レナータにライバル意識をもっており、映画作家の夫、マイク(サム・ウォーターストン)と都心に住んでいた。三女フリン(クリスティン・グリフィス)は恵まれた容貌と肢体を生かしてTV女優として活躍していた。ある日、イブ、レナータ、ジョーイらの前で、アーサーが、イブと別居したい、というショッキングな告白をする。自分なりの美意識と創造力で家庭を支配してきた妻の生き方には耐えられなくなった、というのだ。やがて、イブは1人ひっそりと家を出ていった。母に対し、細やかな心づかいを示す娘たちだったが、イブの気持ちは滅入るばかりで、遂に、彼女はガス自殺を企った。一命はとりとめたが、イブにとっては傷心の日々が続いた。一方、アーサーは、レナータの家で開かれたパーティに、さっそくパール(モーリン・スティプルトン)という新しい女を連れて来た。間もなく、アーサーが、イブに正式離婚を申したて、パールと結婚した。父の願いを入れて結婚式に列席した3人の娘たちは、式後の空虚なパーティで複雑な心境を穏すことはできなかった。その夜、イブが一同の寝静まったロングアイランドの家にそっとやってきて、みなの知らぬ間に、憑かれたように荒れた海へ入っていってしまった。ジョーイが、気がついて救出するが、もはやその時は遅かった。葬式の朝、三姉妹は哀しみをこらえながらも、思いをこめて海を見つめるのだった。
「インテリア」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「インテリア」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1978 |
公開年月日 | 1979年4月14日 |
上映時間 | 92分 |
製作会社 | チャールズ・H・ジョフィ・プロ作品 |
配給 | ユナイト映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1979年1月上旬新年特別号 |
グラビア 歌う女・歌わない女 特集 「歌う女・歌わない女」 1 男性はそこに女性を発見する 特集 「歌う女・歌わない女」 2 誠実に生きることの素晴しさ 特集 「歌う女・歌わない女」 3 人との出会いが大切だ 特集 「歌う女・歌わない女」 4 アニエス・ヴァルダ作品に流れる透明な時間 特集 「歌う女・歌わない女」 分析採録 外国映画批評 家族の肖像 外国映画批評 ヒッチハイク キネ旬試写室 インテリアーズ |
1979年4月上旬春の特別号 |
特別カラー・グラビア アニマル・ハウス グラビア アニマル・ハウス 特集 「アニマルハウス」 1 アメリカ最前線の笑いの集団 特集 「アニマルハウス」 2 60年代ノスタルジーを笑い飛ばす痛快な喜劇 望月三起也×枝川公一×斧賢一郎×金坂健二 特集 「アニマルハウス」 分析採録 外国映画批評 マジック 外国映画批評 ゾンビ 外国映画紹介 ゾンビ 外国映画紹介 ディア・ハンター グラビア インテリア |
1979年5月上旬号 |
外国映画批評 ディア・ハンター 外国映画紹介 インテリア |
1979年5月下旬号 |
外国映画紹介 アニマル・ハウス 外国映画批評 インテリア |