解説
視覚障害者診療所の教師と教え子の淡い恋を、研ぎ澄まされた音響設計と自然光を利用した映像美によって描いたラブストーリー。出演は「もうひとりのシェイクスピア」のエドワード・ホッグ、「ラッシュ プライドと友情」のアレクサンドラ・マリア・ララ。監督はポーランド出身のアンジェイ・ヤキモフスキ。全編をポルトガルで撮影。2014年12月18日に『ポーランド映画祭2014』ジャパン・プレミア上映作品。
ユーザーレビュー
「イマジン(2012)」のストーリー
リスボンの視覚障害者施設に1人の男がやって来る。彼の名はイアン(エドワード・ホッグ)。音の反響を利用して周囲にあるものの位置や大きさなどを判断する“反響定位”というテクニックを利用し、白い杖を使わずに歩くことができる不思議な人物だった。イアンはここで教師として働き、子どもたちに自分の手法を教え、外の世界に出ることの素晴らしさを説く。ある日、部屋に籠りがちだった女性エヴァ(アレクサンドラ・マリア・ララ)がイアンに興味を持つ。彼女はイアンのノウハウを学び、やがて2人でリスボンの街へ出かけてゆく。そこで2人が耳にしたものとは……。
「イマジン(2012)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「イマジン(2012)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | ポーランド ポルトガル フランス イギリス |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2015年4月25日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | Zjednoczenie Artystow i Rzemieslnikow=KMBO=Film and Music Entertainment |
配給 | マーメイドフィルム |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://mermaidfilms.co.jp/imagine/ |
コピーライト | (C)Adam_Bajerski |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年5月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「イマジン」 |
2015年5月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「イマジン」 |