解説
吉川英治文学賞受賞の重松清の同名小説を映画化。自殺した中学生の両親や同級生が20年に渡り苦悩する人間ドラマ。監督・脚本は、「半次郎」の五十嵐匠。出演は、「ジョーカーゲーム」の小出恵介、「ピース オブ ケイク」の木村文乃。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志この映画、「いじめの映画」というだけで映画会社やテレビ局は扉を閉ざしたというが、それだけに監督は、撮るからには徹底してやると腹を括ったのだろう。それは、前段の小... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚題材が良い。価値があるかどうか、感動を誘うかどうかなどは観るひと個々に違うだろうが、実際の事件と原作に既にある内容が、まずはとにかく興味深い。三十歳の小出恵介が... もっと見る
-
文筆業八幡橙2月初旬のまさに今日も、中二少年自殺の報を目にした。日々身近で起こり得るこうした現実の酷さを直視し、遺された者たちの背負う十字架の重さとその先辿り着くべく境地に... もっと見る
「十字架」のストーリー
中2の秋、フジジュンこと藤井俊介(小柴亮太)が自殺した。いじめグループへの叫びと共に、遺書には2人の名前があった。同じクラスのユウこと真田祐には親友になってくれた礼を、別のクラスでテニス部のサユこと中川小百合には誕生日の祝いの言葉があった。フジジュンの死は大きく報道され、中学校の名前は全国に広まった。フジジュンの父親(永瀬正敏)はいじめを知りながら何もしなかった者たちを許そうとせず、遺書によって親友とされたユウを激しく責める。しかし、ユウには親友と呼ばれる覚えはなかった。確かに幼なじみだったが、中学になってからはあまり話をすることもなくなり、その上、酷いいじめを知りながら傍観する生徒の一人だった。一方、フジジュンからの誕生日プレゼントが、彼の死後に宅急便で届いたサユは、ショックで学校を数日休んだ。息子の思い出にすがって命をつなぐフジジュンの母親(富田靖子)は、“親友”のユウに感謝し、息子が片思いをしたサユに心を許した。中学の卒業式、終了間際に式場に入って来たフジジュンの父親は、彼の遺影を高々と頭上に掲げ、無言で皆に対峙する。高校生になったユウとサユは、背負った十字架の重さを思いながら、やがて付き合うようになる。2人は町を出るため、東京の大学へ進学することにする。しかし、フジジュンの母親に高校卒業のお祝いに招かれた日、それぞれが必死に抑えていたものが溢れ出す……。
「十字架」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「十字架」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年2月6日 |
上映時間 | 122分 |
製作会社 | 「十字架」製作委員会(アイエス・フィールド=ストームピクチャーズ=BSフジ)(制作 アイエス・フィールド) |
配給 | アイエス・フィールド |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 5.1ch |
コピーライト | (C)重松清/講談社 (C)2015「十字架」製作委員会(アイエス・フィールド ストームピクチャーズ BSフジ) |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年3月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「十字架」 |
2016年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 | UPCOMING 新作紹介 「十字架」 |