天王寺おばあちゃんゾウ 春子 最後の夏
てんのうじおばあちゃんぞうはるこさいごのなつ- 上映日
- 2015年12月12日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2015
- 上映時間
- 99分
- レーティング
- 一般映画
解説
大阪市天王寺動物園のアジアゾウ・春子を追ったテレビドキュメンタリーの劇場版。1950年、タイからやって来た春子が老いと闘いながらも来園者の前に立ち続ける様子と、春子が最期を迎えるまで寄り添い続けた飼育員たちの姿を映し出す。東京公開に先駆け、2015年11月21日よりシネ・リーブル梅田にて上映。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「天王寺おばあちゃんゾウ 春子 最後の夏」のストーリー
1950年、まだ戦争の爪痕が残る中、タイから大阪市天王寺動物園にやって来たアジアゾウの春子。当時まだ2歳だった春子は熱烈な歓迎を受け、以来60年以上に亘り大阪の人々に愛され続けてきた。だが2013年夏、炎天下の運動場に出るのを嫌がり始め、冬には春子の食事を抜かなければならない事態が発生。その人気の陰で飼育員にとって初めての経験が相次いでいた。老いと闘いながら来園者の前に立ち続ける春子だったが、2014年6月20日から展示場に出なくなる。推定年齢66歳、国内2番目の高齢ゾウ・春子は立っているのがやっとだったのだ。そして7月30日に起立不能。倒れたままでは自らの重みで肺が圧迫され呼吸が厳しくなる。倒れた春子をなんとか起こそうとする飼育員たち。懸命の治療を続けるも同日午後6時1分、春子は永眠する……。
「天王寺おばあちゃんゾウ 春子 最後の夏」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「天王寺おばあちゃんゾウ 春子 最後の夏」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年12月12日 |
上映時間 | 99分 |
製作会社 | テレビ大阪 |
配給 | 東京シネマアカデミー(配給協力:テンダープロ) |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.tv-osaka.co.jp/movie/haruko/ |
コピーライト | (C)テレビ大阪 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年1月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「天王寺おばあちゃんゾウ 春子 最後の夏」 |
2015年12月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「天王寺おばあちゃんゾウ 春子 最後の夏」 |