解説
湊かなえ原作のベストセラー小説を映画化。親友の死体を見たという転校生の話を聞いて以来、人が死ぬ瞬間を見たいと思うようになった由紀は小児科病棟でボランティアを始める。一方、陰湿ないじめに遭っている敦子も老人ホームのボランティアに出かけていた。出演は、「アオハライド」の本田翼、「貞子vs伽椰子」の山本美月。監督は、「繕い裁つ人」の三島有紀子。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志十字架を背に古風な制服を纏った少女たちが、声を揃えて語るシーンが、物語の幕開けとしてインパクトがあると考えたのかもしれないが、それが逆に、手垢にまみれた「心の闇... もっと見る
-
映画評論家上島春彦ゴシックホラー風予告篇からは想像もできないが、私の偏愛するジャンル、夏休み青春映画の逸品である。女子高の単位取得科目(ボランティア)に施設での介護活動を選んだ二... もっと見る
-
映画評論家モルモット吉田これほど信じ難い行動の数々を偶然と因縁で片付ける映画も珍しい。教師に盗まれた本田の書いた小説が新人賞を受賞するが、手書きでもコピーや第三者が読んでいる可能性があ... もっと見る
「少女(2016)」のストーリー
夏休み、高校2年生の由紀(本田翼)は小児科病棟でボランティアをしていた。夏休みに入る少し前、転校生の詩織(佐藤玲)が「親友の死体を見たことがある」と少し自慢げに話していたのを聞いて、言い知れぬ違和感とわずかな羨ましさを覚えたのだ。由紀は、詩織よりも強く死の瞬間を目撃したい、そのときを誰よりもおもしろく演出したいと考え、残酷にも短い生命を終えようとしている少年たちと仲良くなり、自らの思いを遂げようとしていた。一方、由紀の親友である敦子(山本美月)も、由紀には内緒で老人ホームのボランティアに出かけていた。陰湿ないじめのせいで生きる気力を失いかけていた敦子は、人が死ぬ瞬間を見れば生きる勇気を持てるのではないかと期待していた……。
「少女(2016)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「少女(2016)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2016年10月8日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | 「少女」製作委員会(東映=木下グループ=ポニーキャニオン=パルコ=ファインエンターテイメント=BS日テレ=双葉社=朝日新聞社=ユニバーサル ミュージック=日本出版販売=アルマックスジャパン)(制作プロダクション ファインエンターテイメント) |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.shoujo.jp/ |
コピーライト | (C)2016「少女」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年5月上旬号 | MOVIE at HOME ●DVD COLLECTION 「少女」インタビュー 佐藤玲[女優] |
2016年11月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 少女 |
2016年10月下旬号 |
明日の日本映画監督地図 ●INTERVIEW 三島有希子「監督」 「少女」 UPCOMING 新作紹介 「少女」 |