解説
「ステート・フェア(1962)」のリチャード・ブリーンの脚本をジャック・ウェッブが監督し、自ら主演したトランペッターを描いたドラマ。撮影はハロルド・ロッソン、音楽はアーサー・ハミルトン。出演者は前記ジャック・ウェッブ、「影なき狙撃者」のジャネット・リー、「史上最大の作戦」のエドモンド・オブライエン、「リバティ・バランスを射った男」のリー・マーヴィンなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「皆殺しのトランペット」のストーリー
ニュー・オリーンズのある墓地で黒人楽士の葬式が行われた時、霊柩車からコルネットが落ちた。それは回り回ってピート・ケリー(ジャック・ウェッブ)の手に渡った。その後、ケリーはカンサス・シティの闇酒場でコルネットを吹いていたが、ボスのフラン・マッカーグ(エドモンド・オブライエン)に収入の2割5分を取られたため反対の要求に立ち向かった。その夜、ケリーは町の名家の深夜パーティに楽団員と出かけ、そこの娘アイヴィ(ジャネット・リー)を知った。その席上、マッカーグからケリーへ電話がかかって来たが、楽団員のひとりが断った。が、楽団員が車で帰る途中、突然後方から来た車が彼らの車を上手から突き落とした。明らかにマッカーグの脅迫だ。ある日、ケリーはマッカーグから、うば桜の歌手ローズ・ホプキンスを使うようにいわれた。そして嫌々ながら使ってみると、そのスロー・バラードの巧みさに驚嘆した。その夜、ケリーとアイヴィが婚約した時、ローズが大失敗したため、マッカーグに2階から落とされて気が狂ってしまった。それを見たケリーは、正義のために立ち上がった。アイヴィの止めるのも聞かずに拳銃を持つと、ただひとりマッカーグの事務所へと出かけた。が、彼はまんまとマッカーグの仕組んだ罠にはまり込んでいた。絶体絶命の窮地に追い込まれた。が、彼の後をついて来たアイヴィを守りながらも良く闘い、マッカーグを撃ち殺した。そして、2人は相い抱き合いながら、雨のそぼ降る夜の通りへと歩み出ていくのだった。
「皆殺しのトランペット」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「皆殺しのトランペット」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1955 |
公開年月日 | 1963年6月7日 |
製作会社 | ワーナー・ブラザース映画 |
配給 | ワーナー・ブラザース |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1963年6月下旬号 | 新作グラビア 皆殺しのトランペット |
1963年7月上旬創刊45周年記念特別号 | 外国映画紹介 皆殺しのトランペット |
1963年7月下旬号 | 外国映画批評 皆殺しのトランペット |