解説
「ラヴ・パレイド」「モンテカルロ」に次ぐエルンスト・ルビッチ監督作品で、レオポールト・ヤコブソン、フェリックス・ドルマン合作の「ワルツの夢」及びハンス・ミュラー作の小説に基づいてエルネスト・ヴァイダとムソン・ラファエルソンが共同して脚色し、「踊り子夫人」「名門芸術」のジョージ・フォルシーが撮影した。作詞及び作曲は「ラヴ・パレイド」と同じくクリフォード・グレイ、オスカー・ストラウスがそれぞれ担当している。主役は「ラヴ・パレイド」「巴里選手」のモーリス・シュヴァリエが演じ、「彼女の名誉」「屠殺者(1930)」のクローデット・コルベール、「彼女の名誉」「女は真っ平(1931)」のチャールズ・ラグルズ、舞台から来たミリアム・ホプキンス、「三太郎大西洋横断」のジョージ・バービア等が助演している。
ユーザーレビュー
「陽気な中尉さん」のストーリー
恋とワルツの都ウインナにニキーとよぶ陽気な近衛の中尉がいた。彼はもとより女に苦労はしなかったが、同僚が発見したキャバレーの管弦楽の指揮をしているフランチーと出来合った。ニキーはある日ウインナに来訪した不老善富国団大公歓迎の際に、向かい側の見物人の中に混じっているフランチーを見つけると、場所柄も身分も忘れて笑いかけウィンクをした。偶然その時お通りの大公女アンナ姫は中尉が自分に笑いかけたと勘違いして柳眉を逆立てて立腹される。そこで大公自ら中尉を呼びつけて詰問することとなったが、彼の朗らかな答弁ぶりは大公にも大公女にも気にいられ、アンナ姫はとうとう父君を説破してニキーと結婚することとなった。不老善富でニキーは憂鬱だった。姫はニキーがいまだにフランチーを思い続けているのを知ると、彼女を御殿に呼び寄せ、色々とニキーの気に要る方法を尋ねた。自らの恋をあきらめてフランチーは・ニキーとは永遠に別れる置き手紙を残して行方をくらました。落胆したニキーが御殿に帰って発見したものは見違えるばかり美しく尖端的なモダン女性となっているアンナ姫だった。
「陽気な中尉さん」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「陽気な中尉さん」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1931 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | パラマウント映画 |
配給 | パラマウント支社 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダ-ド |
音量 | モノラル |