ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間
ぼくがせいべつぜろにもどるときそらときのみのきゅうねんかん- 上映日
- 2020年7月24日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2019
- 上映時間
- 84分
- ジャンル
- 社会派
解説
女性として生まれたが、男性として生きたいと望んだ1人の若者の9年間の変化と成長を映すドキュメンタリー。13歳のときに性同一性障害と診断された小林空雅さん。17歳で出場した弁論大会で男性として生きていくことを宣言。そして20歳で性別適合手術を受ける。2019年、NHK BSで放送された『僕が性別“ゼロ”になった理由』の全長版。同年の東京ドキュメンタリー映画祭にて『空と、木の実と。』のタイトルで上映、観客賞を受賞した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
フリーライター須永貴子性同一性障害と診断された主人公を撮影し始めたとき、制作陣はまさかこんな結末を予想していなかっただろうな、という驚きのあるエンディング。主人公を15歳の頃から9年... もっと見る
-
脚本家、プロデューサー、大阪芸術大学教授山田耕大イランの前大統領は、イランでの同性愛者への迫害を批判された時、「イランに同性愛など存在しない」と言い切った。珍妙である。多様性こそ人間のアイデンティティなのにね... もっと見る
-
映画評論家吉田広明性同一障害と分かって以来、その解消に突き進む前向きな主人公、その性格の強さが映画を牽引するだけに、手術を終え、戸籍も変えて「男」になったその後に、いや「男」でも... もっと見る
「ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間」のストーリー
女性として生まれたが、幼い頃から自分の性に違和感を持ち続けていた小林空雅さん。13歳のときに性同一性障害と診断され、17歳で出場した弁論大会では700人もの観客を前に、男性として生きていくことを宣言。そして若干20歳で性別適合手術を受け、戸籍も男性に変えた。空雅さんは、78歳で性別適合手術を行い女性となった八代みゆきさん(95歳)、男と女に二分される性に違和を感じ、自ら「Xジェンダー(性別なし)」であることを明かして性の多様性を伝える中島潤さん(26歳)らと出会い、改めて自身の性について見つめ直すのだった……。
「ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間」の映像
「ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間」の写真
「ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2020年7月24日 |
上映時間 | 84分 |
製作会社 | Musubi Productions |
配給 | Musubi Productions |
アスペクト比 | 16:9 |
公式サイト | https://konomi.work/ |
コピーライト | (C)2019 Miyuki Tokoi |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2020年6月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間」 |