解説
岡山県玉野市と吉本興業がタッグを組み、「競輪と自転車」をテーマに作り上げた全3話のオムニバス。時代の狭間に取り残された中年の競輪選手・大島は、新しい流れに乗ることもできず、毎日をやきもきしながら過ごしていたが……(第一話 美しき競輪)。出演は日本競輪選手会岡山支部所属の現役競輪選手・三宅伸、お笑いコンビ“尼神インター”の渚、お笑いタレントのゆりやんレトリィバァ。監督は「祖谷物語 -おくのひと-」の蔦哲一朗。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「たまの映像詩集 渚のバイセコー」のストーリー
<第一話 美しき競輪>街や競輪がクリーンなイメージを期待されている昨今。時代の狭間に取り残された中年競輪選手・大島(三宅伸)は、まだ引退する年齢ではないものの、新しい流れに乗ることもできず、毎日をやきもきしながら過ごしていた。そんな彼に残されていたのは、競輪場とライバルとなる仲間たちだった。<第二話 渚のバイセコー>三十路過ぎの女性漁師・渚(渚・尼神インター)はある日、浜辺に打ち上げられた自転車を見つける。その自転車が気に入った渚は、毎日出ていた海に行かなくなり、街中を乗り回して離れようとしない。しかし、そんな渚を快く思わない父(ジミー大西)が、自転車を捨ててしまう……。<第三話 氷と油>岡山県玉野市育ちの素直子(ゆりやんレトリィバァ)と浩(水川かたまり・空気階段)は、造船所で働いていた。ところがある日、浩が仕事を辞め、オシャレなカキ氷屋で働き始める。理由は東京から移住してきた美人のモモ(園都)だった。浩に片想いの素直子は、モモの存在が気になって仕方ない。玉野市を卑下する素直子と、芸術あふれる瀬戸内の玄関口である玉野市を褒め称えるモモ。次第に素直子と浩の関係に亀裂が生じるが、2人を繋ぎ止めたのは、小さい頃から身近にあった町のシンボル・競輪だった。
「たまの映像詩集 渚のバイセコー」の写真
「たまの映像詩集 渚のバイセコー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「たまの映像詩集 渚のバイセコー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2021年11月12日 |
上映時間 | 60分 |
製作会社 | チャリ・ロト(制作:吉本興業) |
配給 | 吉本興業 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
公式サイト | https://bicycle.official-movie.com/ |
コピーライト | (C)2021 たまの映像詩集「渚のバイセコー」 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年11月下旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「カウンセラー」 現代韓国映画の奥行き 「茲山魚譜 チャサンオボ」 インタビュー イ・ジュニク[監督] 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 作品評 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Essay 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 インタビュー 堤幸彦 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Report 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Column 戯画日誌 第158回 コロナ禍でも盛況。ファン・ムービーとあなどるなかれ! UPCOMING 新作紹介 「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「そして、バトンは渡された」 REVIEW 日本映画&外国映画 「老後の資金がありません!」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ほんとうのピノッキオ」 UPCOMING 新作紹介 「ほんとうのピノッキオ」 UPCOMING 新作紹介 「ドーン・オブ・ザ・ビースト/魔獣の森」 UPCOMING 新作紹介 「アイス・ロード」 ドキュメンタリー、その言葉 「ボストン市庁舎」 対談 フレデリック・ワイズマン[監督]×想田和弘[映画作家] UPCOMING 新作紹介 「ボストン市庁舎」 UPCOMING 新作紹介 「カオス・ウォーキング」 UPCOMING 新作紹介 「皮膚を売った男」 UPCOMING 新作紹介 「テン・ゴーカイジャー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「MONOS 猿と呼ばれし者たち」 REVIEW 日本映画&外国映画 「G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ」 UPCOMING 新作紹介 「サマーゴースト」 グラビアインタビュー 林遣都「恋する寄生虫」 UPCOMING 新作紹介 「恋する寄生虫」 UPCOMING 新作紹介 「マリグナント 狂暴な悪夢」 REVIEW 日本映画&外国映画 「アンテベラム」 UPCOMING 新作紹介 「蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話」 「梅切らぬバカ」 インタビュー 和島香太郎[監督] 「梅切らぬバカ」 インタビュー 加賀まりこ、塚地武雅 「梅切らぬバカ」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「梅切らぬバカ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「リスペクト」 UPCOMING 新作紹介 「リスペクト」 UPCOMING 新作紹介 「夢の涯てまでも ディレクターズカット 4K レストア版」 UPCOMING 新作紹介 「東京画 2K レストア版」 読者の映画評 「大地と白い雲」佐々木健悦/「いとみち」植岡深雪/「先生、私の隣に座っていただけませんか?」小島弘之 「COME & GO カム・アンド・ゴー」と漂流(ドリフト)する映画監督リム・カーワイについて 大阪三部作に寄せて 「COME & GO カム・アンド・ゴー」と漂流(ドリフト)する映画監督リム・カーワイについて 対談 リム・カーワイ×山本政志[映画監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「モーリタニアン 黒塗りの記録」 「エターナルズ」とMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の過去・現在・未来 寄稿 「エターナルズ」とMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の過去・現在・未来 クロエ・ジャオ[監督]のことば 「エターナルズ」とMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の過去・現在・未来 いまさら聞けない!? 一からわかるMCU UPCOMING 新作紹介 「エターナルズ」 グラビアインタビュー 松村北斗「劇場版『きのう何食べた?』」 REVIEW 日本映画&外国映画 「劇場版 「きのう何食べた?」」 試写室 「三度目の、正直」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ロン 僕のポンコツ・ボット」 UPCOMING 新作紹介 「tick,tick・・・BOOM!:チック、チック・・・ブーン!」 UPCOMING 新作紹介 「攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争」 REVIEW 日本映画&外国映画 「シノノメ色の週末」 UPCOMING 新作紹介 「シノノメ色の週末」 UPCOMING 新作紹介 「SAYONARA AMERICA」 UPCOMING 新作紹介 「映画妖怪ウォッチ♪ ケータとオレっちの出会い編だニャン♪ ワ、ワタクシも~♪♪」 UPCOMING 新作紹介 「半狂乱」 UPCOMING 新作紹介 「メイド・イン・ヘブン」 UPCOMING 新作紹介 「スズさん ~昭和の家事と家族の物語~」 「愛のまなざしを」 インタビュー 仲村トオル 「愛のまなざしを」 対談 万田邦敏[監督]×杉野希妃[出演・プロデューサー] 「愛のまなざしを」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「愛のまなざしを」 REVIEW 日本映画&外国映画 「芸術家・今井次郎」 UPCOMING 新作紹介 「DANCING MARY ダンシング・マリー」 UPCOMING 新作紹介 「唐人街探偵 NEWYORK MISSION」 UPCOMING 新作紹介 「記憶の戦争」 UPCOMING 新作紹介 「ドーナツキング」 REVIEW 日本映画&外国映画 「我が心の香港 映画監督アン・ホイ」 UPCOMING 新作紹介 「我が心の香港 映画監督アン・ホイ」 UPCOMING 新作紹介 「信虎」 ドキュメンタリー、その言葉 「これは君の闘争だ」 インタビュー エリザ・カパイ[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「これは君の闘争だ」 UPCOMING 新作紹介 「これは君の闘争だ」 UPCOMING 新作紹介 「悠久よりの愛 脱ダム新時代」 UPCOMING 新作紹介 「やさしい女 デジタル・リマスター版」 ドキュメンタリー、その言葉 「ユダヤ人の私」 クリスティアン・クレーネス[監督・プロデューサー]&フロリアン・ヴァイゲンザマー[監督] UPCOMING 新作紹介 「フォーリング 50年間の想い出」 グラビアインタビュー 空気階段(鈴木もぐら・水川かたまり) 「たまの映像詩集 渚のバイセコー」 UPCOMING 新作紹介 「たまの映像詩集 渚のバイセコー」 |