裸足で鳴らしてみせろ
はだしでならしてみせろ LET ME HEAR IT BAREFOOT- 上映日
- 2022年8月6日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2021
- 上映時間
- 128分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
「オーファンズ・ブルース」でPFFアワード2018グランプリを受賞した工藤梨穂が監督・脚本を務めたPFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップの第27弾。盲目の養母のために寡黙な青年二人は、レコーダーを持って“世界の音”を求めて偽りの世界旅行に出る。旅の記録を肉体に刻みながら次第に惹かれ合う直己と槙を、「オーファンズ・ブルース」の佐々木詩音と「蝸牛」の諏訪珠理。きっかけを与える女性・美鳥を風吹ジュンが演じている。フランソワ・トリュフォー監督「隣の女」のセリフ「一緒では苦しすぎるが、ひとりでは生きていけない」から着想を得て、研ぎ澄まされた感覚で「画と音」を綴る青春映画。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
脚本家、映画監督井上淳一本作に限ったことではないが、PFFスカラシップなので書くけど、才能を育てるというのは自由に作らせることではなく、クオリティコントロールに責任を持つことだと思う。... もっと見る
-
日本経済新聞編集委員古賀重樹二人の青年が録音機材を抱えて「音」を求めて架空の旅をする。いかにも映画的な主題だ。彼らが録る「音」がまぎれもなくフィクションであること、同時にそこにもう一つの現... もっと見る
-
映画評論家服部香穂里数々の名匠への敬愛を育んできたに違いない映画的記憶と向き合いつつ、それに流されることなく、自己の表現を真摯に模索しようとする格闘の記録にもなっているのが、すこぶ... もっと見る
「裸足で鳴らしてみせろ」のストーリー
とある田舎町。地元に残り、父の営む不用品回収会社で働く阿利直己(なおみ)は、カナヅチを克服するために出かけたプールで、槙(まき)という男に出会う。槙は、かつて世界を一周したという盲目の養母・美鳥(みどり)と二人暮らしをしている。ある日の夜道で偶然に二人と遭遇した直己は、「いつかまた外国へ行けたら」という美鳥の願望を知る。だが、それから間もなくして彼女は病に倒れてしまう。病室で美鳥からある秘密を打ち明けられ、「自分の代わりに世界を見てきてほしい」と告げられた槙は、彼女のために直己と共犯関係を結び、回収で手に入れたレコーダーを手に“世界の音”を求めて偽りの世界旅行を繰り広げていく。その途中、彼らは“触れられない”ことへの孤独を互いの中に見つけ、直己は槙へ特別な感情を抱くのだった。そしてある日、想いを募らせた直己は唐突に槙へ拳をぶつけてしまう。それをきっかけにして、録音の旅路を重ねるごとに惹かれ合う二人は、“互いへ触れる”ための格闘に自分たちだけの愛を見出していくが……。
「裸足で鳴らしてみせろ」の映像
「裸足で鳴らしてみせろ」の写真
「裸足で鳴らしてみせろ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「裸足で鳴らしてみせろ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2022年8月6日 |
上映時間 | 128分 |
製作会社 | PFFパートナーズ(ぴあ=ホリプロ=日活)=PFF(制作プロダクション:エリセカンパニー) |
配給 | PFF=マジックアワー |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | https://www.hadashi-movie.com/ |
コピーライト | (C)PFFパートナーズ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2022年8月下旬号 |
検証「東京2020オリンピック」 第1部 オリンピック映画 作品評「東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B」 REVIEW 日本映画&外国映画 「TANG タング」 UPCOMING 新作紹介 「TANG タング」 読者の映画評 「アドリブ・ナイト」小池ハル/「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」岩﨑敬/「PLAN 75」渡辺綾 グラビアインタビュー 道枝駿祐&福本莉子「今夜、世界からこの恋が消えても」 UPCOMING 新作紹介 「ONE PIECE FILM RED」 UPCOMING 新作紹介 「雪道」 UPCOMING 新作紹介 「キングメーカー 大統領を作った男」 いまおかしんじの世界5 「あいたくて あいたくて あいたくて」「遠くへ,もっと遠くへ」「神田川のふたり」 いまおかしんじについて いまおかしんじの世界5 「あいたくて あいたくて あいたくて」「遠くへ,もっと遠くへ」「神田川のふたり」 丸さんと井土さんと川﨑くん REVIEW 日本映画&外国映画 「ハーティ 森の神」 UPCOMING 新作紹介 「超伝合体ゴッドヒコザ」 UPCOMING 新作紹介 「時代革命」 REVIEW 日本映画&外国映画 「アドレノクロム」 REVIEW 日本映画&外国映画 「プアン/友だちと呼ばせて」 UPCOMING 新作紹介 「プアン/友だちと呼ばせて」 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」 インタビュー エニェディ・イルディコー[監督] 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」 レア・セドゥ論 REVIEW 日本映画&外国映画 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」 UPCOMING 新作紹介 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」 「セイント・フランシス」 イントロダクション 「セイント・フランシス」 インタビュー ケリー・オサリヴァン[脚本・主演] UPCOMING 新作紹介 「セイント・フランシス」 グラビアインタビュー オダギリジョー&松本優作「ぜんぶ、ボクのせい」 UPCOMING 新作紹介 「ぜんぶ、ボクのせい」 REVIEW 日本映画&外国映画 「きっと地上には満天の星」 UPCOMING 新作紹介 「きっと地上には満天の星」 UPCOMING 新作紹介 「あいたくて あいたくて あいたくて」 REVIEW 日本映画&外国映画 「なまず」 戯画日誌 第174回 縄文と原題を繋ぐ女性たちを応援する火の鳥 REVIEW 日本映画&外国映画 「アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台」 REVIEW 日本映画&外国映画 「女神の継承」 UPCOMING 新作紹介 「新章 パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり」 巻頭特集 「ヘルドッグス」第一弾 インタビュー 岡田准一、坂口健太郎 巻頭特集 「ヘルドッグス」第一弾 岡田准一論 UPCOMING 新作紹介 「ロックン・ロール・サーカス 4K レストア版」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 ねこ物件」 「コンビニエンス・ストーリー」 インタビュー マーク・シリング[企画] 「コンビニエンス・ストーリー」 インタビュー 三木聡[監督] 「コンビニエンス・ストーリー」 コラム REVIEW 日本映画&外国映画 「コンビニエンス・ストーリー」 UPCOMING 新作紹介 「コンビニエンス・ストーリー」 UPCOMING 新作紹介 「ハウ」 UPCOMING 新作紹介 「野球部に花束を」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版ツルネ ―はじまりの一射―」 UPCOMING 新作紹介 「ウルフハンターが行く!アメリカ南北戦争」 UPCOMING 新作紹介 「遠くへ,もっと遠くへ」 UPCOMING 新作紹介 「凪の島」 UPCOMING 新作紹介 「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 『Gのレコンギスタ Ⅴ』 「死線を越えて」」 REVIEW 日本映画&外国映画 「掘る女 縄文人の落とし物」 UPCOMING 新作紹介 「掘る女 縄文人の落とし物」 試写室「ザ・ミソジニー」 撮影現場ルポ「もっと超越した所へ。」 UPCOMING 新作紹介 「ロッキー VS ドラゴ :ROCKY Ⅳ」 UPCOMING 新作紹介 「マックスとリリー」 UPCOMING 新作紹介 「パウ・パトロール 大空のミッション・パウ ロイヤルストーンをとりもどせ!」 UPCOMING 新作紹介 「ブロークン・ジェネレーション」 UPCOMING 新作紹介 「ワタシタチハニンゲンダ!」 UPCOMING 新作紹介 「甲州街道から愛を込めて」 UPCOMING 新作紹介 「ウクライナから平和を叫ぶ~Peace to You All~」 UPCOMING 新作紹介 「for you 人のために」 REVIEW 日本映画&外国映画 「裸足で鳴らしてみせろ」 UPCOMING 新作紹介 「裸足で鳴らしてみせろ」 |