空蝉の森の映画専門家レビュー一覧

空蝉の森

2014年に撮影された酒井法子の主演作。3ヶ月の失踪後突如帰宅した妻・結子を、夫・昭彦は別人だと主張する。失踪課の假屋警部は、結子の家の防犯カメラが内側向きであることに気づく。一方、失踪者を調査するジャーナリストの青柳は、島の民宿を訪ねる。出演は、「セブンティーン、北杜 夏」の斎藤歩、「BOLT」の金山一彦、「さらば あぶない刑事」の池田努、「仮面ライダー1号」の長澤奈央、「Diner ダイナー」の角替和枝、「娼年」の西岡徳馬、「ある船頭の話」の柄本明。監督・脚本は、「私の奴隷になりなさい」の亀井亨。
  • 映画評論家

    北川れい子

    設定も人物も、そして映像もミステリアスな、オリジナル脚本だが、118分、描き足りないような、或いは描きすぎのような。いずれにしてもどこか据わりの悪い印象が残る。“空蝉”と言えば『源氏物語』のまだ10代の頃の光源氏がいたく執着した若い人妻の名前で、何かそれと関係がとも思ったが、ひょっとしたら定年間際の刑事(柄本明)にとって酒井法子が演じる女は、女の抜け殻だったか。深い森のロング映像と正体不明の人物が非現実的で、ラストの水中映像も後を引く異色作。

  • 編集者、ライター

    佐野亨

    撮影(中尾正人)と照明(赤津淳一)に息をのんだ。冒頭の暗い森とそれに続く夜間の街路風景、日本家屋の庭の木々が室内をうっすらと緑色に染める光の使い方、水中の深い蒼。画角や構図にも都度たくらみがあり、観る者を引き込む。終始疲れた(憑かれた)表情の酒井法子はじめ役者たちもそれぞれに魅せるが、直接的な描写のみならず、あらゆる場面に重いエロティシズムが宿っているのは紛れもなく亀井亨の作家性である。時期には恵まれなかったものの、ひとまず公開を喜びたい。

  • 詩人、映画監督

    福間健二

    酒井法子の危うさを目一杯使ったストーリーと撮り方。冒頭しばらくは顔が見えない。顔が見えてからも人間として迫ってくるものがない。酒井法子はそうなのであり、役の狙いでもあればそれまでだが、何を救おうとする謎解きなのか、はっきりしないままだ。亀井監督と中尾正人のカメラによる創意の画も、アート感はあるけど、寄るべきところで寄らないし、グレーディングもワンパターン。男性陣、中途半端に動かされている感じで同情するが、善悪どちらでも行きつく場所が見えない。

1 - 3件表示/全3件