今泉善珠の関連作品 / Related Work

1-6件表示/全6件
  • 日本一物語

    制作年: 1963
  • パリからの手紙

    制作年: 1957
    海をこえて結ばれる友情を描く異色的な音楽児童劇映画、小学上級以上向け。三浦寅吉製作、古郷正男企画、片岡薫脚本、今泉善珠監督、八幡治夫撮影、市場幸介音楽。パリ”木の十字架”少年合唱団と東京少年合唱団出演。1932年6月完成、5巻4600呎、教配取扱。
  • 燃える上海

    制作年: 1954
    川島芳子を主人公とする村松梢風の同名原作を吉村公三郎が脚色、「村八分」の今泉善珠が二回目の監督を相当する。撮影は新人牛山邦一、「山の音」の山村聡、「恋文(1953)」の森雅之、「日の果て」の原保美、神田隆、「赤い自転車」の岸旗江、「家族会議」の柳永二郎、「蟹工船」の中原早苗などが出演する。
  • 芸者秀駒

    制作年: 1954
    造船疑獄事件でジャーナリズムを賑わした芸者秀駒を扱ったもので、「花のいのちを」と同じく菊田一夫の原作を原作者と木村重夫が協力して脚色、「ママの新婚旅行」の佐藤武が監督する。撮影は「狂宴」の浦島進。出演者は「太陽のない街」の日高澄子、「二挺拳銃の龍」の利根はる恵、「雲は天才である」の左幸子、「母の秘密」の小笠原弘などである。
  • 村八分

    制作年: 1953
    昨年全国的な話題となつた静岡県下上野村村八分事件を取あげたもので「原爆の子」を製作した近代映画協会に現代ぷろだくしよんが協力している。製作は、「原爆の子」の山田典吾に絲屋寿雄の共同。脚本は「千羽鶴(1953)」の新藤兼人、監督は「原爆の子」の第一助手新人の今泉善珠。撮影は「暴力」の宮島義勇が担当。吉村公三郎が演出補導に当る。配役は、「女といふ城 夕子の巻」の乙羽信子、「リンゴ園の少女」の山村聡、「夫婦」の藤原釜足、「千羽鶴(1953)」の菅井一郎、殿山泰司に新人の中原早苗。
  • 豪傑人形

    制作年: 1940
    【スタッフ&キャスト】製作:氷室徹平 原作:有吉光也/岡田敬 脚本:有吉光也/岡田敬 監督:岡田敬 撮影:木塚誠一 音楽:谷口又士 出演:清水金一/岸井明/堤真砂子/若原春江
1-6件表示/全6件